今日ははてさて、どんなことがあるのかな

ブログにお越しいただき、誠にありがとうございます。

「さて、今日はどんなことが待っているのだろう。」

そんな風に、少し心にゆとりをもって一日を始められるときは、心のキャパシティが広がっているように感じられます。

たとえ上司からの難しいご依頼や、思いがけないトラブルに直面したとしても、「ふむ、この状況に、私はどう向き合うのだろうか。展開はどうなるのだろうか。」と、一歩引いた視点で冷静に捉えられる自分もいるようです。

それはまるで、自分に起きている出来事を、劇場で演劇を観るかのように感じられる状態です。舞台上の「主人公」と客席から観る「観客」が、心の中に同席しているイメージですね。時にこの「観客」の客観的な視点が、心の安定や最良の解決策をもたらすこともあるように思います。

「さて、今日はどんなことが待っているのだろう。」

心が躍るような温かなサプライズに出逢う瞬間もありますよね。

例えば、久しぶりの友人と偶然再会したり、すっかり忘れていた誕生日を突然祝っていただいたり。そんな時には、深い幸せをじんわりと感じるものです。

「私は本当に、良いご縁に恵まれているのだな。多くの方に助けられているのだな。ありがたいことだ。」ハッピーな自分を、もうひとりの優しく見守る自分がそっと包み込む。そうした視点こそが、深い幸せを味わわせてくれるのかもしれません。

さあ、昨日や今日はどのような一日を過ごされましたか。今日や明日は、またどのような素晴らしい出来事が待っているのでしょうね。

どうぞ、お身体も心も、ご健やかであられますように。

氷の彫刻づくり
出掛けた先に偶然見かけた氷彫刻の大会。(@名古屋市オアシス21)
アイスカーバー(氷の彫刻士)30名が、思い思いのテーマで掘っておられました。設計図は頭の中にあるのでしょうが、手速い作業は圧巻でした。

投稿者プロフィール

青木 亮
青木 亮くれたけ心理相談室(名古屋本部)心理カウンセラー 産業カウンセラー
こんにちは。広い空や海の開放感が大好きなものですから、
自分への日々のご褒美には、広い空間の体感かスイーツやお酒少々です。
皆さんの明日が今日よりも、明後日が明日よりもステキでありますように。

コメントはお気軽にどうぞ