2025年8月13日
誰かのために一生懸命な日々を送っておられる方。休日は一切の役割を降ろして、自分の身体と心に任せてみてはいかがでしょうか。周りの人もきっと、あなたの頑張りは認めていることでしょうから。
2025年8月12日
お盆。お子さんの帰省が叶わない親御さんの中には、淋しさを感じられる方もおられるでしょう。子どもには気丈に。でもご自身の気持ちには正直でいてください。
2025年8月11日
不安は、そこに希望を確信しているからこその気持ちなんだと思います。そこにある希望を、どうぞ抱き続けてください。
2025年8月10日
大切な人との間では、気持ちが一番大切。気持ちはうまく説明できないことも多いんです。言葉にできないときは、「できない」「よくわからない」と伝えていいんですよ。
2025年8月9日
砂浜で波の音を静かに聴きながら瞑想する。そんなワンシーンをお届けいたします。
2025年8月8日
カウンセリングにおいては、ご相談者さまのお気持ちをお聴きする傾聴という姿勢が大切になっています。その傾聴を受けた方の体験を、お伝えします。
2025年8月7日
中年時代になると増える自分への問い。この問いがだんだんと真に迫るときは、いよいよ答えを探すときなのかもしれません。
2025年8月6日
おばあさんに寄り添い支えるお孫さん。丁寧であたたかくて、周りに気遣いもされて。とても心が潤いました。また、私の祖母とのことも思い出しました。
2025年8月5日
ふと浮かんだ問い、それをゲームの今いるステージの「ラスボス」に見立ててはいかがでしょうか。ステージクリア、ゲームクリア…面白そうです。
2025年8月4日
雲を見上げて「金魚みたい」って、無邪気な様子の妻。そんな雲にちょっと手を加えてみました。本当に見えますよ。