わたくしごと
突然消防士が家に来て「煙が!!」(消防への感謝)
つい先日の話。 玄関のインターフォンが鳴った。玄関ののぞき窓から外をみると、慌ただしく走る人影。 状況がつかめずにのぞき続けると、消防服を身にまとった人が玄関に近づいてくる。 状況がいまひとつ呑み込めないまま、私は扉を開 […]
年1恒例の憂鬱_確定申告を乗り越えた喜び
確定申告を終えました(3月2日)。実に喜ばしいです。 個人事業主さんや経営者さん、経理の方には、このお気持ちをご理解いただけると期待します。 確定申告には、プレッシャーと相当の難易度を感じています。 なおかつ孤独で忍耐が […]
思い出の場所 NYマンハッタン(くれたけ#245)
くれたけ心理相談室のお題「思い出の場所」(#245)から、ひとつの地を抽出しました。 ニューヨークのマンハッタンです。 私の初海外旅行は大学生の夏休みの3週間のひとり旅でした。その最初の地がここでした。 空港からバスでマ […]
末光道代カウンセラーのご紹介(くれたけ#244)
末光道代さんは、愛知県名古屋市で対面カウンセリングされている、くれたけ心理相談室の心理カウンセラーさんです。オンラインで全国・全世界対応もされています。 そんな末光道代さんについて、私が感じている印象を、以下にみっつほど […]
やっぱり専門家を訪ねて尋ねてよかった
最近、電気掃除機を購入しました。4年を超えて使っていて、とうとう壊れました。 修理が難しいし高いし寿命がそれほど延びないとわかったので、買い替えです。 それまではスティックタイプだったので、そろそろロボット掃除機かな!な […]
心の良薬、整理整頓の効用
整理整頓とは、 不要なものを手放し(整理)、必要なものを使いやすい状態で収納する(整頓)ことです。 この整理整頓は、心に多くの良い影響を与えることが知られています。たとえば、 〇整理整頓の作業をやりきることで、 自己管理 […]
鍼灸師さん3箇条「温め、使わず、柔らかくする」
右手の親指あたりの腱鞘炎になりました。 整形外科で骨の異常なしと診断されて、一安心。 ときどきお世話になる鍼灸院さんを訪ねました。 そこの鍼灸師さんから言われたこと。 ・温めること。冷えることは一番よくない。 ※患部に腫 […]
いたずら…明かしていないドッキリ
大学生のとき、友人が私の下宿に来たときのいたずらの話。楽しかった思い出。 ふたりともいわゆる貧乏学生。 私の下宿は、トイレ共同・風呂なしの6畳一間(炊事場・上がり框(あがりかまち)含む)。 そこにやはり似たような部屋に住 […]
今も活きる、母の言葉「他人(ひと)は他人、自分は自分」
私が幼いころ、母から「他人(ひと)は他人、自分は自分」って叱られたことを 今でもよく覚えています。 「あの子がこうしている…(大泣き)」 ※私は大泣き虫でした。 だからこうしたい、こうしたくない…とごねるわけですが、 そ […]
堂々と言います、「カレーライスが得意料理!」
お気楽に、笑って、読んでいただければ嬉しいなぁと思って、ブログを書いています。 私、堂々と言います、「カレーライスが得意料理です」。 「カレーなんて、誰だってできるよ」と言われそうなので、 というより、自分 […]