どんぐり

ブログにお越しいただき、ありがとうございます。

先日、家の近くのお寺さんの境内を歩いておりました。爽快に晴れわたる空の下、日差しがやわらかで心地よい、おだやかな秋の空間でした。

ふと目に入ったのは、何やら楽しげな子どもたちの声。目を向けると、お母さん方に連れられた小さなお子さんたちが、地面に座り込んで夢中になっている様子でした。一体何をしているのだろうと近づいてみると、その熱心なまなざしの先には、間違いなく「どんぐり」がありました。たくさん拾い集めて、並べていました。

どんぐり

境内の一角、そこに広がっていたのは、まさにどんぐりの集会場。磨かれたように艶やかで見事な色合いの、丸っこくて愛らしい形のどんぐりたちです。そこには、まるで小さなベレー帽を脱ぎ捨てたかのように、ふさふさとした帽子もたくさん転がっています。その帽子も魅力的で、思わず見入ってしまいます。

どんぐりは、私たち大人にとっても特別な存在です。子どもの頃、公園や森で夢中になって拾い集めた「宝物」でした。大きさや形のバリエーションに心を躍らせ、綺麗などんぐりを選んで集めて持ち帰った記憶を、大人になった今でもまだ鮮やかに蘇らせてくれます。お子さんたちの小さな手が、宝物を見つけた時のようにキラキラと輝いている場面が、私をまた童心に帰してくれたようで、心が和みました。

この時期だけの、地面に散らばった自然からの小さな贈り物。足元に目を向ければ、そこには秋の宝物が転がっていました。

投稿者プロフィール

青木 亮
青木 亮くれたけ心理相談室(名古屋本部)心理カウンセラー 産業カウンセラー
こんにちは。広い空や海の開放感が大好きなものですから、
自分への日々のご褒美には、広い空間の体感かスイーツやお酒少々です。
皆さんの明日が今日よりも、明後日が明日よりもステキでありますように。

コメントはお気軽にどうぞ