こころの理

こころの理

カウンセリング
新しい道へと決断される方へ、私からのエール

新しい道に迷い始めると、迷っている自分そのものをネガティブに感じたりします。それを通り抜けた先にこそ、清々しいまでの気持ちで向き合う新しい道となるのでしょう。

続きを読む
カウンセリング
すれ違っちゃう愛情

大切に想いあうふたり。お互いに、大事にしているはずなのに、大事にされていない…って思ったり思われたりする。それは仕方がない、別の人生を歩んできたんだから。でも大事に思ってくれている…それが大事なんだと思います。

続きを読む
カウンセリング
互いを憐れむ…愛の檻にはいる

誰かを心から大切に思うとき、その人の苦しみを見て「守りたい」と思う気持ちは、とても美しいです。しかし、その「気の毒に思う心」が、無意識のうちに相手を自分の手元に留めておきたいという「愛の檻」になっていないでしょうか?

続きを読む
こころおだやか
疲れをやさしく手放す調べ

目を閉じて、やさしい癒しの音楽を耳にすると、音楽の世界にすっかり浸って、それまで心を覆っていたものからすっかり解放されます。YouTubeのBGM…ありがたいです。

続きを読む
カウンセリング
背中を押す力

ひとりで葛藤しているときに、誰かが背中を押してくれると、一歩踏み出せたりします。その一歩は実は、自分が進もうとしていた一歩なのでしょう。でもひとりでは踏み出せなかった。不思議ですね。

続きを読む
カウンセリング
疲れているのに頭が止まらない…大切な人をそっと見守るヒント

身体と心はへとへとなのに、頭だけは回転を続け、体と心に指示をするものだから、心身ともに活動してしまう。でも、へとへとだからうまくはいかない…脳疲労かもしれませんよ。

続きを読む
こころおだやか
「今、満たされている」そんな心もち(くれたけ#260)

やり抜いた後に得られる「満たされている」心もちは、目標を達成したから、一番になれたから…ではなくて、それを超越したところにあるように思います。

続きを読む
カウンセリング
冷静になるって、揺らぐことかも

心が揺らがないとき、それは熱く燃えているとき、冷めきっているとき。心が揺らぐとき、それは冷静なとき。

続きを読む
カウンセリング
くじけそうなときの、小さな一歩

0勝7敗のひいきのチームが8試合目で初勝利。もう嬉しくて涙目です。こうなると次も次も勝てそうな気がするのは不思議です。「くじけそうな時に小さな一歩が大事」みたいなことを、かつてのラグビー日本代表キャプテンが言われていました。

続きを読む
こころおだやか
大好きな人同士の喧嘩、その距離

大好きな人たちの間で怒る喧嘩に、まるで自分事のように心が痛みます。痛むくらいなら、どうでもよい人だと思えばいいと感じたりします。でも、ちょっと待ってほしいです。

続きを読む