わたくしごと

こころおだやか
週末の、夜明け前の町を散歩する喜び

いよいよ冬の気温になり、 私の好きな”凍てつく”には至らずとも、 冷え込む気温となり、その体感を楽しんでいます。 特に早朝、特に夜明け前がベスト。 用事があって、先週末は犬の散歩を夜明け前にしました。   冷え込みを一層 […]

続きを読む
わたくしごと
流れに身を任す ≒ 負かす

老親に頻繁に説く台詞があります、「昔とは違うのだから」。 長男が跡を継ぎ、親と同居する。 妻は嫁として家と親の面倒をみる。 男の子は優秀な大学を出て一流の企業に入り、その会社で出世を目指す。 社会がそんな風潮であり、親た […]

続きを読む
わたくしごと
冬の楽しみ、凍てつく空気(くれたけ#239)

◆お題「あなたの冬の楽しみ方を教えて下さい(食べ物、レジャー、趣味、何でも)」(くれたけ#239) 本日のブログでは、くれたけ心理相談室からの今月のお題(2つ目)に応えます。   冬と言えば、凍てつくような冷え […]

続きを読む
こころおだやか
幸せだなぁと感じるとき(くれたけ#238)

◆お題「今、何をしている時に一番幸せを感じますか?」(くれたけ#238) 本日のブログでは、くれたけ心理相談室からの今月のお題に応えます。   私が最近幸せを感じるときは、 「やったぁ、終わったぁ、やり切ったぁ […]

続きを読む
こころの理
落胆をくりかえしたくない

何度やってもうまくいかないと落胆を繰返した…そんな経験をひとつ。 小学生のころ、そろばん2級の検定試験。 そこまでは順調だったのに、2級は何度トライしても合格しない。 すんなり合格する人がいっぱいいるのに、僕はどうして… […]

続きを読む
こころの理
大興奮!お腹の大きなオオカマキリ

私、カマキリが大好きなんです。 57歳のいまでも、草むらをみればそこにカマキリがいないかと、 目を凝らします。(最近はあきらめが早くなりましたが…) そして先日、発見しました。出逢いました。 その日は11月中旬なのに夏日 […]

続きを読む
こころおだやか
あっち行ったりこっち行ったり…愛犬の話

うちの愛犬は、あまりしつけませんでした。 いい子ちゃんになってほしくなくて、自由奔放でいてほしくて。 わたしが子どもの頃、いい子ちゃんになろうと徹した反動、だと思います。 いうこときかないところが、好きなんです。自慢なん […]

続きを読む
こころおだやか
迷惑電話はスキルで撃退。心を決めれば怖くない。

さまざまな迷惑電話、あなたはどう対応されていますか。 腹を立てたり、自分をふがいなく感じたり、後悔したり、 その都度、心痛く感じたりしていませんか。 迷惑電話って、生きていれば人生なんども経験することが想定されます。 だ […]

続きを読む
こころおだやか
♪間違ってるかもしれないけれどそう思うんだ

♪人の言葉に傷つけられてもどこにも逃げまい、傷ついた心を繕う糸はやっぱり人の言葉   この台詞は、海援隊のマイナーな曲「間違ってるかもしれないけれど」からです。 こういったメッセージがいくつかあるんですが、 こ […]

続きを読む
こころおだやか
抱えないで、軽くなる

この1年、どれだけのモノを手放しただろうか…我ながら感心します。 逆に、どれだけのモノを抱え込んでいたのだろうか…反省します。 作業中は、自分の愚かさを目の当たりにします。 もう不要。朽ちてる。使えず幾年月。うんざりする […]

続きを読む