中年の方へ

中年の方へ

中年の方へ
仕事、何のためにしているのだろうか

お仕事をする理由は、人それぞれだと思います。 また、時や状況によって変化するでしょう。 ここでは5つほど、一般的にある理由を挙げてみます。 1)生活していくための糧を得るため。 2)達成感や満足感などの心の喜びを味わうた […]

続きを読む
カウンセリング
老親介護に訪れる、ハッピーエンディング

80代以上の親を介護する方は、アラ50以上の方でしょうか。 老々介護の状況にあったり、そうなる想定をされている方も多いと思います。 ある方が吐露したこころを、ほんの一部ですがご紹介します。 あんなに強かった親、厳しかった […]

続きを読む
カウンセリング
夢を追いかけてみよう

夢を抱いて、夢を追いかけて、夢に実現する そうすると、また新たな夢を抱く そんな生き方が、今の私に問いかけられています。   現状から目標を立てて、計画的なプロセスを経て、目標を達成する そうして、次のやるべき […]

続きを読む
ご高齢の方へ
85歳を過ぎたひとりの男性のお話を聴いてください

85歳を過ぎたひとりの男性のお話です。 中年の方、ご両親がご高齢でご存命な方に、特にご一読をしていただきたいです。   頭脳と体力に恵まれた彼は、大きな企業で大いに出世を果たしました。 愛する女性を妻として、娘 […]

続きを読む
こころおだやか
永くつき合った物を手放す…その思いに寄り添う

永くつきあってきた「物」に、さようならを伝える、その思い。 くたびれてきた衣類たち 聴かなくなったCDたち 子供のころ可愛がっていたお人形たち 重要事項が記されていた書類たち 最近ではあまり思い出すこともなかった。 ずい […]

続きを読む
ご高齢の方へ
楽しんで生涯学習…そんな生き方に感動とあこがれ

2021年10月、今から3年以上前に、私は放送大学2年生に編入学しました。 アカデミックな学びを卒業して既に30年が過ぎ、 時代の変化の中で、新たにアカデミックな学びを求めました。 私は心理カウンセラー・産業カウンセラー […]

続きを読む
こころおだやか
永年続けた

永年に渡って勤めてきた、経営してきた、連れ添ってきた、育ててきた…そんな方には、 今現在に至るまでに、 乗り越えるべく試練や困難に遭遇し、続けられなさそうな危機に巻き込まれたことでしょう。 その途中では、 不本意に中断し […]

続きを読む
こころおだやか
私の幸せ、私の生き方(ドラマ「モンスター」から)

ドラマ「モンスター」の最終回には、考えさせられます。 このドラマの主人公は、破天荒で型破りな、30代?の天才弁護士・神波亮子。 彼女が、自分の主張をぶつけ合う依頼者と相手側など関係者全員に対して、 こう詰めました。 「あ […]

続きを読む
カウンセリング
小さいことだから、イライラが続いてしまう

社会人として永年にわたり努力と苦労を重ね、ご自身として納得ある状態に至る。 そうすると、自己肯定感や自信に満たされるようになるケースがあるようです。 組織で働く人ならば、その人流の組織人としてある完成形に到達するのだと思 […]

続きを読む
中年の方へ
あのころ、親は…若かった

あなたが幼い頃に、親から伝えられた辛い言葉や悲しい態度。 今でもそれが許せなかったり、それに打ちのめされていたりして、 あれから何年・何十年経ったかもしれないのに、 あなたの中では依然として最も重大な出来事のひとつとして […]

続きを読む