こころおだやか
音楽は”使命”なのです(指揮者ムーティ)
ウィーン・フィルハーモニー・オーケストラのニューイヤーコンサート。 毎年元日に広く世界に中継され、日本でも放送されています。 私は結婚後から四半世紀余り、妻の習慣で観る・聴くようになりました。 その時間帯に曲が流れている […]
弱っているとき、些細な気遣いがじんわり嬉しい
ちょっとこころ弱って、ストレスを感じて机の前に座っているとき、 「はい、おみかん」といって渡された。 食べないでずっと机の上において、 にらめっこしたり、話しかけたり、眺められて、 なんだか顔が緩んで、こころがほっとして […]
あなたは今年もまた、本当によく頑張り抜いた。
あなたは今年1年間、また生き抜いたんですね。 体調がすぐれないときや、イライラや落ち込みが激しいときもあったでしょうし、 うまくいかなかったときや、嫌なことを言われたときもあったでしょう。 恐ろしい出来事を見聞きしたり、 […]
私の幸せ、私の生き方(ドラマ「モンスター」から)
ドラマ「モンスター」の最終回には、考えさせられます。 このドラマの主人公は、破天荒で型破りな、30代?の天才弁護士・神波亮子。 彼女が、自分の主張をぶつけ合う依頼者と相手側など関係者全員に対して、 こう詰めました。 「あ […]
仕事納めの後こそ、ケアしてください。
今年も一年が暮れていきます。 明日12月27日金曜日が、会社などの仕事納めとなる方が多いと思います。 今年も1年、ほんとうにお疲れさまでした。 仕事を終えた方は、ご自身を思いっきりほめてあげてください。 そして、ご自身の […]
会社の経営統合に備え、"My Team for my life"
会社の経営統合は、変化の激しい現代において、珍しいことではないでしょう。しかし、 ホンダとNISSANと三菱自動車のニュースは、特に中高年の方には大きな衝撃でしたでしょう。 NISSA […]
Merry Christmas!
12月24日、クリスマスイブ。 家庭を持つと、特にお子さんが生まれると、 クリスマスツリーや小物など、毎年その季節に登場する恒例のグッズがあったりします。 子どもが独立した後でも、クリスマスツリーやグッズで飾りつけすると […]
お金は汚い?大事?…お金を避けている方へ。
日本人の思いのひとつに、「お金は汚い」があるそうです。 お金儲けのために仕事するって、少し軽蔑されたりします。 値切るって品がないみたいで、少しはばかられたりします。 大阪では「まけて」「べんきょうして」っていう文化があ […]
ゆず湯~よみがえる思い出~
昨日は冬至、ゆず湯に浸かりました。 シャワーでテキパキ派の我が家の時間が、おかげで、ゆったり流れました。 お風呂に浸かるって、いいですね。しかもゆず湯。 すっかり身体も心もほぐれました。こんなに固まっていたんだって感じで […]