こころおだやか
「助けてください」ってお願いしていいんです
「助けてください」っていうことは、時に恥ずかったりする。 だって、そんなこともできないのって、言われそうだから…思われそうだから…。 でも実は、相手がそんな風に思う可能性はあんがいと低くて、 言われそうと思うのは、「そん […]
家族 ときどき ひとり
大好きなご家族が喜んでくれるから、この家庭がとても大切だから、 日夜、365日、まとまった休みなどなく働いている”しゅふ”の方々。 こころを駆使して、頭をくるくる回転させて、肉体に鞭打って。 あなた方のおかげで、家族は命 […]
受験直前…トラブルあるある
いよいよ大学入試センター試験まであと1週間ですね。 私のころは共通一次試験でしたが、あれから約40年経過しました。 ある予備校が突然閉鎖するニュースに、特に受験直前の方にエールを送りたくなります。 受験直前はそもそもナー […]
音楽は”使命”なのです(指揮者ムーティ)
ウィーン・フィルハーモニー・オーケストラのニューイヤーコンサート。 毎年元日に広く世界に中継され、日本でも放送されています。 私は結婚後から四半世紀余り、妻の習慣で観る・聴くようになりました。 その時間帯に曲が流れている […]
弱っているとき、些細な気遣いがじんわり嬉しい
ちょっとこころ弱って、ストレスを感じて机の前に座っているとき、 「はい、おみかん」といって渡された。 食べないでずっと机の上において、 にらめっこしたり、話しかけたり、眺められて、 なんだか顔が緩んで、こころがほっとして […]
あなたは今年もまた、本当によく頑張り抜いた。
あなたは今年1年間、また生き抜いたんですね。 体調がすぐれないときや、イライラや落ち込みが激しいときもあったでしょうし、 うまくいかなかったときや、嫌なことを言われたときもあったでしょう。 恐ろしい出来事を見聞きしたり、 […]
私の幸せ、私の生き方(ドラマ「モンスター」から)
ドラマ「モンスター」の最終回には、考えさせられます。 このドラマの主人公は、破天荒で型破りな、30代?の天才弁護士・神波亮子。 彼女が、自分の主張をぶつけ合う依頼者と相手側など関係者全員に対して、 こう詰めました。 「あ […]
仕事納めの後こそ、ケアしてください。
今年も一年が暮れていきます。 明日12月27日金曜日が、会社などの仕事納めとなる方が多いと思います。 今年も1年、ほんとうにお疲れさまでした。 仕事を終えた方は、ご自身を思いっきりほめてあげてください。 そして、ご自身の […]