カウンセリング

カウンセリング
やっぱり専門家を訪ねて尋ねてよかった

最近、電気掃除機を購入しました。4年を超えて使っていて、とうとう壊れました。 修理が難しいし高いし寿命がそれほど延びないとわかったので、買い替えです。 それまではスティックタイプだったので、そろそろロボット掃除機かな!な […]

続きを読む
カウンセリング
楽しむ態度 vs. 真面目な態度

楽しむって態度を、ネガティブに感じている人がいます。 その人は真面目な態度が望ましいって。楽しむことは不真面目と近しい感覚を覚えている。   「享楽的(きょうらくてき)」という言葉があります。 日常生活や行動に […]

続きを読む
カウンセリング
パートナー・恋人…悩んで深める関係性

恋人、パートナーといったふたりだけの親密な関係は、 ふたりにしかわからない、ふたりだけの秘密があって、 それだからこそさらに、大切な関係になるんだとも思います。   思い出の場所や場面、かけがえのない時間やあの […]

続きを読む
カウンセリング
内から湧き出たままを描く経験

ここ数カ月間、月1回~2回、心の絵を描き続けてきました。 心理カウンセラーとしての学び・研鑽の一環です。 身体や心をありのままに感じて、湧き上がってくるままに描き、 カウンセラー仲間に語り、感想をいただき、絵の理解を深め […]

続きを読む
カウンセリング
自分が何者かを知るために

自分が何者かを知りたいというのは、とても深い問いです。 こうすれば解かると安直には言えないと思いますが、探る方法はいくつかあるでしょう。 その内のひとつとして、「他の方からフィードバックをいただく」ことがあります。つまり […]

続きを読む
カウンセリング
自信を取り戻す、ポジティブな自己対話

それまで自信を持っていた人が壁にぶつかってひどく自信を失ってしまうと、 精神的にさまざまな症状が現れたりします。(最後に記します) ひどく辛い思いをする前に、できれば上手にケアしたいものです。   自信を取り戻 […]

続きを読む
カウンセリング
やさしい言葉 (気合が入らない人に向けて)

なんだか気合が入らない時、そんな状態に困ったり心配になったりしてしまう時はあります。 そんな時は、自分を責めずに、少し休んでみるのも大切だと思います。 気合が入らないと困っている段階ですでに、あなたは頑張っています。 & […]

続きを読む
カウンセリング
「苦労から抜け出したいなら、肩の力を抜くことを覚えなさい」

苦労から抜け出したいなら、肩の力を抜くことを覚えなさい。 斎藤茂太さん(1916年3月21日 - 2006年11月20日)は日本の精神科医であり、随筆家としても知られています。「モタさん」という愛称で親しまれ、多くの人々 […]

続きを読む
カウンセリング
老親介護に訪れる、ハッピーエンディング

80代以上の親を介護する方は、アラ50以上の方でしょうか。 老々介護の状況にあったり、そうなる想定をされている方も多いと思います。 ある方が吐露したこころを、ほんの一部ですがご紹介します。 あんなに強かった親、厳しかった […]

続きを読む
カウンセリング
ふと湧く迷いを大切にする

ふと  ほんとうに ふっと  とつぜん ふっと やすみたい  にげだしたい  わすれたい  そんなふうにかんじたら ゆうきをもって   そのきもちに ひたってください やさしさをもって  そのきもちを だきしめてください […]

続きを読む