カウンセリング

カウンセリング
お金は汚い?大事?…お金を避けている方へ。

日本人の思いのひとつに、「お金は汚い」があるそうです。 お金儲けのために仕事するって、少し軽蔑されたりします。 値切るって品がないみたいで、少しはばかられたりします。 大阪では「まけて」「べんきょうして」っていう文化があ […]

続きを読む
カウンセリング
夫婦の間での、「実の親」問題

親が要介護になり、子ども夫婦が食事や入浴などのお世話をすることになると、 夫婦間で始まる葛藤のひとつが、「実の親」問題です。 実の子どもは、配偶者に申し訳ない気持ちが湧きますから、 自らが積極的に世話をして、できるだけ配 […]

続きを読む
カウンセリング
こだわりや執着を否定しないでください

「こだわりが強すぎる」と批判的に言われてしまうこと、ありませんか。 いわゆる、頑固者(がんこもの)って。 とあるテーマで数人と意見交換するつもりが、こだわりが強すぎて、 主張・説得ばかりで他の人を圧倒してしまい、周りがい […]

続きを読む
カウンセリング
助け合いって、補い合いだと思う。

私の短所のひとつは、「石橋をたたいてたたいて、たたいてから渡る」傾向です。 要するに、次の一歩を踏む際には極めて慎重なんです。 もちろん、たたいて渡らないこともあり、渡らなくて正解だったぁと思い返すこともあります。 こん […]

続きを読む
カウンセリング
死んだ愛猫が今も家にいます😊。私、変ですか?

「私は猫を飼っていたんですが、死んでしまったんです。でも、その猫ちゃん、頻繁に現れるんです。いないってわかっているんですけど…でも確かにいるんです。そんなこと言うと変に思われるだろうから誰にも言えないんだけれど、自然な感 […]

続きを読む
カウンセリング
小さいことだから、イライラが続いてしまう

社会人として永年にわたり努力と苦労を重ね、ご自身として納得ある状態に至る。 そうすると、自己肯定感や自信に満たされるようになるケースがあるようです。 組織で働く人ならば、その人流の組織人としてある完成形に到達するのだと思 […]

続きを読む
カウンセリング
考えと気持ちが密かに矛盾し、不安定になる人

人に上下はない。上司部下は役割上のことで、人間は対等である。そうあるべきだ。 部下としても上司としても、職場の仲間にはフラットに接してきた。 職場では穏やかで理性的で、部下に慕われ上司とも風通し良く、概ね良好な関係を自然 […]

続きを読む
カウンセリング
苦しさを打ち明けないのは、あなたを信じていないからではない

愛し合うふたり、深い友情でつながった親友、心から大切にしてきた子ども。 太い絆で結ばれているから、どんなことでも隠さずに、私だけには言ってくれる。 そう思っていたのに… 最近辛そうなのに、苦しそうなのに、「なんでもないよ […]

続きを読む
カウンセリング
戦争を嫌うひとつの理屈(心理カウンセラーとして)

世界各国で繰り広げられる国家間の戦争。 83年前の12月8日は、日本が真珠湾を攻撃して太平洋戦争を始めました。 心理カウンセラーという立場で、戦争を嫌うひとつの理屈を、 ごくごく簡単に記させていただきます。 「相手国が最 […]

続きを読む
カウンセリング
あなたを放ってなんかおけない

「もういいから、放っておいて!」 「ひとりになりたいんだっ!」 大切に思う人からそう言い放たれたら、 あなたの心にはどんな思いが湧くでしょうか。 その方の思いを尊重して、そっとしておくべきだろうか…と悩む。 尊重なんかし […]

続きを読む