末光道代カウンセラーのご紹介(くれたけ#244)
末光道代さんは、愛知県名古屋市で対面カウンセリングされている、くれたけ心理相談室の心理カウンセラーさんです。オンラインで全国・全世界対応もされています。 そんな末光道代さんについて、私が感じている印象を、以下にみっつほど […]
謝って、こころハレバレ(カップルカウンセリング)
大切な人だから、心を許している人だから、大好きな人だから、 だからこそ余計に、素直に謝れない…そんなことはありませんか。 こころが乱れて、ちょっと言い過ぎてしまったとか、 勘違いしていて、相手を思いっきり責 […]
やっぱり専門家を訪ねて尋ねてよかった
最近、電気掃除機を購入しました。4年を超えて使っていて、とうとう壊れました。 修理が難しいし高いし寿命がそれほど延びないとわかったので、買い替えです。 それまではスティックタイプだったので、そろそろロボット掃除機かな!な […]
楽しむ態度 vs. 真面目な態度
楽しむって態度を、ネガティブに感じている人がいます。 その人は真面目な態度が望ましいって。楽しむことは不真面目と近しい感覚を覚えている。 「享楽的(きょうらくてき)」という言葉があります。 日常生活や行動に […]
パートナー・恋人…悩んで深める関係性
恋人、パートナーといったふたりだけの親密な関係は、 ふたりにしかわからない、ふたりだけの秘密があって、 それだからこそさらに、大切な関係になるんだとも思います。 思い出の場所や場面、かけがえのない時間やあの […]
私の心が「したいっ!」ことをしたい。
私の頭が「やるべきっ!」ということ。私の心が「したいっ!」と思うこと。 前者が大人っぽくて、後者は子どもっぽいように思います。 前者はマネージャーっぽくて、後者はリーダーっぽいように思います。 前者は保守的で、後者は進歩 […]
心の良薬、整理整頓の効用
整理整頓とは、 不要なものを手放し(整理)、必要なものを使いやすい状態で収納する(整頓)ことです。 この整理整頓は、心に多くの良い影響を与えることが知られています。たとえば、 〇整理整頓の作業をやりきることで、 自己管理 […]
内から湧き出たままを描く経験
ここ数カ月間、月1回~2回、心の絵を描き続けてきました。 心理カウンセラーとしての学び・研鑽の一環です。 身体や心をありのままに感じて、湧き上がってくるままに描き、 カウンセラー仲間に語り、感想をいただき、絵の理解を深め […]
自分が何者かを知るために
自分が何者かを知りたいというのは、とても深い問いです。 こうすれば解かると安直には言えないと思いますが、探る方法はいくつかあるでしょう。 その内のひとつとして、「他の方からフィードバックをいただく」ことがあります。つまり […]
自信を取り戻す、ポジティブな自己対話
それまで自信を持っていた人が壁にぶつかってひどく自信を失ってしまうと、 精神的にさまざまな症状が現れたりします。(最後に記します) ひどく辛い思いをする前に、できれば上手にケアしたいものです。 自信を取り戻 […]