くじけそうなときの、小さな一歩
2025年10月28日
0勝7敗のひいきのチームが8試合目で初勝利。もう嬉しくて涙目です。こうなると次も次も勝てそうな気がするのは不思議です。「くじけそうな時に小さな一歩が大事」みたいなことを、かつてのラグビー日本代表キャプテンが言われていました。
大好きな人同士の喧嘩、その距離
2025年10月27日
大好きな人たちの間で怒る喧嘩に、まるで自分事のように心が痛みます。痛むくらいなら、どうでもよい人だと思えばいいと感じたりします。でも、ちょっと待ってほしいです。
くれたけ心理相談室ランチ会@犬山市、感謝のレポートです
2025年10月25日
くれたけ心理相談室のランチ会@愛知県犬山市。今回も心の赴くままにお話をしたり聴いたりさせていただき、心はすっかりリフレッシュいたしました。皆さま、ありがとうございます。
体質的高血圧が、50代でご機嫌になった
2025年10月24日
血圧高めの体質のはずが、50歳代にして、ほぼ正常域、年齢の平均値になりました。思い当たるのは、あるひとつのストレスからの解放なんです。驚いて喜んでいます。
優秀な人の休まない宿命。休まなくても「リフレッシュ」でいい。
2025年10月23日
休まない人は責任感、周囲からの期待を一身に受けているのかもしれません。高い能力があるから、その期待に応えられちゃう…頼もしい限りです。でも、その方の心身は心配です。リフレッシュしてほしいです。
今日ははてさて、どんなことがあるのかな
2025年10月21日
心に少しゆとりをもって、一日を始められる。いつもなら怯んでしまうようなことも、なんだか冷静に捉えられます。いつもならただ喜ぶようなことも、深いしあわせを味わえたりします。










