自家製の梅ジュース、軽やかに沁み入ります!
ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
今回は、自家製って本当にいいなぁ、と感じたエピソードです。
自家製って、なんだかいい響きです。
自分で手間暇かけたって満足感や自負があったり、
ようやくここまできたっていう達成感があったり。
今回の私の自家製は、梅ジュースです。
梅狩りをした梅を、洗ってヘタを取って、煮詰めて砂糖で味付ると、いわゆる梅ジャムができます。それを冷たい氷水で割って飲んでいる…そんな梅ジュースです。
梅が実るのを祈って待って、ようやくの梅狩りでは傷だらけになって、翌日上半身が腫れあがってしまいました🤣。その後のジャムづくりは妻がほとんどやってくれたのですが😝、それでも我が家の自家製ですし、いろいろと思い出が詰まった梅ジュースなのです。
甘さと酸味があいまって、梅の風味が漂う梅ジュース…いい感じです。
舌にじんわり沁み入ります。心に軽やかに沁み入ります。
自家製は、それだけで愛おしくなりますよね。
口に入るまでの道のり全部を、おいしくいただきます!
次は梅サイダーに、後2か月後には浅漬けの梅酒も味わおうと思います😊
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(名古屋本部)心理カウンセラー 産業カウンセラー
-
こんにちは。広い空や海の開放感が大好きなものですから、
自分への日々のご褒美には、広い空間の体感かスイーツやお酒少々です。
皆さんの明日が今日よりも、明後日が明日よりもステキでありますように。
最新の記事
こころおだやか2025年7月16日自家製の梅ジュース、軽やかに沁み入ります!
お知らせ2025年7月15日ランチ会@名古屋市緑区、心満たされました
カウンセリング2025年7月14日「ふりだし」に戻る、でも「あがり」に近づいた
カウンセリング2025年7月13日不得意でなく、未開なのかもしれない