ガッツだぜ
ガッツだぜ(ウルフルズ、1995-96年)…私の応援歌です。
いまどきとしては不適切な歌詞が満載ですが、その点はどうか大目に見てください。
この歌が人気を博したころ私は29歳、公私に高い壁にぶち当たり、かなり参っていました。
そんな私に歌詞と曲調が気合を入れてくれます。頭の中でなんど歌ったことか…。
歌詞の中では、こんな部分が特に私自身を刺激します…今でも!
ガッツだぜ なにはなくとも
生まれて死ぬまで あっちゅー間
私は慎重派、計画してから動く派なんです。そんな私に、
「なにはなくとも」Go!する姿勢(ぐちぐち考えてないで動けよ!)
いつまでも生きていると思うなよ!的な視点(家康じゃないんだから…待ちすぎだ!)
を訴えてくれるから、何かに取り組む際にありがたく大切に感じるんです。
自分と逆のタイプの人が、自分に意見をしてくれる感じです。
今日も始まりました。今年も始まりました。
さぁ、ガッツだぜ。
※あなたを戒めてくれるような、あなたと逆のタイプの、あなたの応援歌はお持ちですか。
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(名古屋本部)心理カウンセラー 産業カウンセラー
-
こんにちは。広い空や海の開放感が大好きなものですから、
自分への日々のご褒美には、広い空間の体感かスイーツやお酒少々です。
皆さんの明日が今日よりも、明後日が明日よりもステキでありますように。
最新の記事
カウンセリング2025年4月20日【職場にて】信頼って、ふたりで築くものかもしれません
お知らせ2025年4月19日くれたけ心理相談室ランチ会 4月@愛知県豊田市
わたくしごと2025年4月18日「ありがとう」、丸ごと私を受け入れてくれた職場のみんな(くれたけ#249)
生と老と病と死2025年4月17日ロスな気持ちを抱いて