こがねさん(金神社@岐阜市)
ブログにお越しいただき、ありがとうございます。
先日、私の故郷の岐阜を訪れました。近くを何度も通っていたけれども、一度も行ったことのなかった神社にお参りに行きました。
金色に輝く鳥居。岐阜県岐阜市の金神社(こがねじんじゃ)の鳥居です。「岐阜」は織田信長公が命名した地名、岐阜(美濃)は天下布武の始まりの地です。派手好きで、商業を発展させんとした織田信長公がこの神社の祭神様なのだろうと想像しました。
でも実際の主祭神様は女性の神様で、その神様がこの地の民に私財を投じ、産業・農業の発展に寄与されたという由来だそうです。「産業繁栄、財宝・金運招福、商売繁盛」を図って岐阜の地の産業の基盤を作られたそうです。西暦135年にまでさかのぼるというのですから、織田信長公とはそもそも無関係です。それでもやはり、巡り巡って、縁がどこかでつながっているようにも思います。
私は心理カウンセラーですから、みなさまの心の安寧をお祈り申し上げました。そして金神社ですから、同時に、「皆さまが、お金やお仕事に困りませんように、お金やお仕事が豊かで発展しますように」とお祈り申し上げました。私と私の家族の分も、お祈り申し上げました。
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(名古屋本部)心理カウンセラー 産業カウンセラー
-
こんにちは。広い空や海の開放感が大好きなものですから、
自分への日々のご褒美には、広い空間の体感かスイーツやお酒少々です。
皆さんの明日が今日よりも、明後日が明日よりもステキでありますように。
最新の記事
こころおだやか2025年11月20日こがねさん(金神社@岐阜市)
カウンセリング2025年11月19日「しなやかに」自分軸
カウンセリング2025年11月18日悲しみを置き忘れた人
カウンセリング2025年11月17日個性を補い合う、私たちの相棒の存在

金の鳥居
本殿
金祥稲荷神社