経営者・マネジャーへ
新任リーダーさんの苦しさを想う

理想の上司像というものは、 誰もが知らないうちにイメージしているかもしれません。 ちなみにメディアで紹介される有名人ランキングでは、2024年は、 男性は大谷翔平選手、女性は水卜麻美アナウンサーだそうです。 リーダーにな […]

続きを読む
こころの理
怒りを鎮める、訓練不要の簡単3ステップ(名古屋大学研究成果)

0ステップ:怒りを感じる。 1ステップ:感じた感情とその理由を、できるだけ客観的に紙に書く。 2ステップ:書いた内容をしっかり読む。 3ステップ:ぐちゃぐちゃに丸めて捨てる。 結果:怒りが鎮まる。(実験時は、所要時間は7 […]

続きを読む
お知らせ
8月23日(金)19:00~Zoomでお話し会

8月のオンラインお話会のご案内です。 【日 時】8月23日(金)19:00~20:30 【参加費】無料 【内 容】Zoomでのオンライン・フリートーク くれたけ心理相談室の心理カウンセラーを交えて、みなさんとテーマを作っ […]

続きを読む
人事・総務・労組で働く人へ
ハラスメントを、黙って耐えないでほしい

今年2024年5月、厚生労働省は「 職場のハラスメントに関する実態調査」の報告書を公開しました。 ハラスメントで多いのは、パワハラ・セクハラ・カスハラのようです。*1 また、パワハラ・セクハラについては4~5割の方が何も […]

続きを読む
お知らせ
予約カレンダーを更新しました

ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 くれたけ心理相談室・心理カウンセラーの青木亮です。 名古屋市を中心にカウンセリングをしています。 8月~11月の予約カレンダーを更新しました。 オフィシャルサイトのご予約サイ […]

続きを読む
こころの理
机の整理で心身快適、重要なデスクワーク(私の主張)

机の上が書類で山積みとか、机の中がパンパンという方、 思い切って片づけてみませんか。 片づける時間なんてないと言われるのが関の山だとは思うのですが… 心理カウンセラーとしてこんなことを申し上げるのには理由があります。 そ […]

続きを読む
わたくしごと
縁日のひよこに、思いをはせる

昭和の世代の方は、縁日で売られていた”ひよこ”をご存知でないでしょうか。 小学生低学年のとき、最初の縁日で見つけた時はびっくり、かわいいと思い、 2回目の縁日で見つけた時に、「黄色のオスと茶色いメス」を買いました。 (オ […]

続きを読む
こころの理
突然ペットが逝ってしまった

ペットが突然逝った、逝ってしまった。 あのとき私が気をつけてさえいれば… 私が殺したようなもんだ、私が殺したんだ、本当にごめんなさい。 毎日が本当に楽しかった。もっと可愛がってあげればよかった… 留守番させたりしていて淋 […]

続きを読む
カウンセリング
職場の苦手な人への対応/自分のバージョンアップ

職場には、苦手な人がひとりやふたりはいるのではないだろうか。 その度合いが強ければ対応にも苦慮したり、ストレスを強く感じたりする。 自分が解決したい、乗り越えたい課題として考えるならば、以下を参考にしてほしい。 &nbs […]

続きを読む
こころの理
酷暑の生き抜く:身体に感謝、心も協力する

名古屋から、暑中お見舞い申し上げます。 名古屋の最高気温は過去10日間が35.6度、今後10日間が36.8度と、 平均体温が低め(35度半ば)の私としては、ずっと1度以上高めで推移しそうです。 通常なら、体温調節は身体が […]

続きを読む