予約カレンダー更新のお知らせ
くれたけ心理相談室・心理カウンセラーの青木亮です。 名古屋市を中心にカウンセリングをしています。 今年は今日を入れて4日になりました。 楽しい企画をされている方も多いと思います。 楽しいことにもストレスはつきものですから […]
私の幸せ、私の生き方(ドラマ「モンスター」から)
ドラマ「モンスター」の最終回には、考えさせられます。 このドラマの主人公は、破天荒で型破りな、30代?の天才弁護士・神波亮子。 彼女が、自分の主張をぶつけ合う依頼者と相手側など関係者全員に対して、 こう詰めました。 「あ […]
仕事納めの後こそ、ケアしてください。
今年も一年が暮れていきます。 明日12月27日金曜日が、会社などの仕事納めとなる方が多いと思います。 今年も1年、ほんとうにお疲れさまでした。 仕事を終えた方は、ご自身を思いっきりほめてあげてください。 そして、ご自身の […]
会社の経営統合に備え、"My Team for my life"
会社の経営統合は、変化の激しい現代において、珍しいことではないでしょう。しかし、 ホンダとNISSANと三菱自動車のニュースは、特に中高年の方には大きな衝撃でしたでしょう。 NISSA […]
Merry Christmas!
12月24日、クリスマスイブ。 家庭を持つと、特にお子さんが生まれると、 クリスマスツリーや小物など、毎年その季節に登場する恒例のグッズがあったりします。 子どもが独立した後でも、クリスマスツリーやグッズで飾りつけすると […]
お金は汚い?大事?…お金を避けている方へ。
日本人の思いのひとつに、「お金は汚い」があるそうです。 お金儲けのために仕事するって、少し軽蔑されたりします。 値切るって品がないみたいで、少しはばかられたりします。 大阪では「まけて」「べんきょうして」っていう文化があ […]
ゆず湯~よみがえる思い出~
昨日は冬至、ゆず湯に浸かりました。 シャワーでテキパキ派の我が家の時間が、おかげで、ゆったり流れました。 お風呂に浸かるって、いいですね。しかもゆず湯。 すっかり身体も心もほぐれました。こんなに固まっていたんだって感じで […]
嬉しい美味しいひと時でした(くれたけランチ会)
12月20日、くれたけ心理相談室の名古屋市でのランチ会でした。 ゲストの方々とカウンセラー&スタッフの方々との語らいが、温かくて、面白くて、楽しくて、 嬉しい時間があっという間にすぎました。毎回、そうなんです。 時間を共 […]
夫婦の間での、「実の親」問題
親が要介護になり、子ども夫婦が食事や入浴などのお世話をすることになると、 夫婦間で始まる葛藤のひとつが、「実の親」問題です。 実の子どもは、配偶者に申し訳ない気持ちが湧きますから、 自らが積極的に世話をして、できるだけ配 […]
こだわりや執着を否定しないでください
「こだわりが強すぎる」と批判的に言われてしまうこと、ありませんか。 いわゆる、頑固者(がんこもの)って。 とあるテーマで数人と意見交換するつもりが、こだわりが強すぎて、 主張・説得ばかりで他の人を圧倒してしまい、周りがい […]