心理カウンセラー名古屋

こころの理
体質的高血圧が、50代でご機嫌になった

血圧高めの体質のはずが、50歳代にして、ほぼ正常域、年齢の平均値になりました。思い当たるのは、あるひとつのストレスからの解放なんです。驚いて喜んでいます。

続きを読む
カウンセリング
優秀な人の休まない宿命。休まなくても「リフレッシュ」でいい。

休まない人は責任感、周囲からの期待を一身に受けているのかもしれません。高い能力があるから、その期待に応えられちゃう…頼もしい限りです。でも、その方の心身は心配です。リフレッシュしてほしいです。

続きを読む
お知らせ
犬山城下町を散策

犬山城の城下町。お城と町が実に近い感じで、昔の風情が残りつつ、今風の観光地に仕上がっている感じ。今外国の方からも大注目だそうです。少し紹介いたします。

続きを読む
こころの理
今日ははてさて、どんなことがあるのかな

心に少しゆとりをもって、一日を始められる。いつもなら怯んでしまうようなことも、なんだか冷静に捉えられます。いつもならただ喜ぶようなことも、深いしあわせを味わえたりします。

続きを読む
こころおだやか
平凡な1日

「平凡な一日」が貴重で得難くありがたいと感じるとき、それは感謝で満たされ、こころおだやかであれるように思います。

続きを読む
こころの理
楽しいときには笑い、悲しいときには涙する

笑いも涙も、気持ちを解放してくれます。TPOにそぐわないからと気持ちに蓋したつもりが、いつしかどんなときも蓋をしてしまっていて、気づいたらその気持ち自体があるのかないのか分からなくなって…。大笑い、大泣き、できるといいなと思います。

続きを読む
カウンセリング
仕事の顔、家庭の顔、本当の顔

大人になれば、いくつかの役割を担います。求められたり、追い求めたりするその姿同士が近い過ぎたり、自分と違い過ぎたりすると、ちょっと苦しくなるかもしれませんね。

続きを読む
こころの理
私の中の「心のプログラム」

自分の心の違和感や嫌なところの原因に、こだわって追求したくなることがあります。でもそれは、生まれつきの性分かもしれませんよ。だとしたら、上手に活かしたいですよね。

続きを読む
カウンセリング
「自立」貫く生き様 ~老いと頼り方の尊重と支援~

自立を生き様と貫いてこられたご高齢の方々。いよいよ心身がたいへん辛くなられても、その生き様の中には生きる力や幸せな瞬間がたくさんあります。素敵で尊い生き方をご支援したいと感じます。

続きを読む
こころおだやか
どんぐり

どんぐりは、その姿かたちがとても魅力的です。足元にたくさん転がっているなかから、綺麗などんぐりを選んで持ち帰る…そんな記憶がよみがえり、心温まります。

続きを読む