組織で働く方へ
組織で働く方へ
言い訳、その理由と湧く気持ちを覗くと…新着!!
ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。 今回のブログは、言い訳する心のプロセスについてです。 「難しいから、簡単にはできそうにない」 「時間がかかるから、今すぐにはできそうにない」 そう考えていると […]
誰のために働けばよいのだろうか新着!!
ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。 今回のブログは、首題の問いをきっかけに、心理カウンセラーの願いを綴ります。 私たちはいったい、誰のために働けばよいのでしょうか… 会社・組織で共に働く仲間のた […]
早期退職・希望退職を考えはじめたときに――心を整えるためのヒント
ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。 今回のブログは、産業カウンセラーとして、早期退職や希望退職を考えはじめたときに、心を整えるためのヒントを添えたいと思います。 「そろそろ潮時かもしれない」「退 […]
【職場】「まだ慣れない」と感じる方へ
ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。 今回のブログは、人事異動で部署変更された方を想い、綴りました。 新しい部署や職場での毎日に、周囲の人の顔ぶれも、仕事の進め方も変わって、 少し緊張して過ごして […]
【職場にて】信頼って、ふたりで築くものかもしれません
ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。 当ブログでは、新しく部下を迎えた方へそっとお届けしたいことばを、綴らせていただきます。 新しく部下を持たれたばかりの今、「ちゃんと信頼される上司にならなきゃ」 […]
「ありがとう」、丸ごと私を受け入れてくれた職場のみんな(くれたけ#249)
ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。 このブログは、くれたけ心理相談室の4月のお題「誰かに『ありがとう』を伝えて下さい。」に寄せて、綴ります。 題に記した職場とは、私が30代の多くを過ごした、現場 […]
50歳、人生の後半が始まります。
ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。 このブログでは、50歳のサラリーマンの方に、メッセージさせていただきます。 50歳、人生100年時代と言われますから、人生の折り返し時点におられます。 人生の […]
不公平な人事評価とお嘆き・お怒りの方へ
ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。 今回は、企業など組織が行う人事評価に対する不満のひとつ、評価の公平性を取り上げます。 企業等組織が行う人事評価に際し、「自分の評価が不公平で低い」と不満を述べ […]
1年前より、一回り大きくなっている
ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。 年度が始まる今は、前年度や半年を振り返る時期にもなります。 通常の業務に加わって、お忙しくなっている方も多いかもしれませんので、 お身体の健康には、充分にご配慮ください。 […]
裁量労働制の導入時の、カウンセラーからの提言
このブログでは、企業における裁量労働制の導入に当たり、心理カウンセラーとしてコメントさせていただきます。 まずは、裁量労働制の説明を簡単に致します。 裁量労働制とは、労働者が実際に働いた時間ではなく、あらかじめ企業と労働 […]