わたくしごと

わたくしごと

こころの理
私の中の「心のプログラム」新着!!

自分の心の違和感や嫌なところの原因に、こだわって追求したくなることがあります。でもそれは、生まれつきの性分かもしれませんよ。だとしたら、上手に活かしたいですよね。

続きを読む
お知らせ
尾張名古屋は芸どころ 名古屋能楽堂新着!!

尾張名古屋は芸どころのご紹介第2弾。今回は名古屋能楽堂です。名古屋の能は、信長・秀吉・家康が好んだことから始まったそうです。施設は総木曽檜、見事ですよ。

続きを読む
わたくしごと
私の名前は、とおる(亮)です(くれたけ#261)

名前の由来、命名者がそこに込めた思い、その名前を名乗り続けて生きてきた道のり…色々と考えるのも、自分を知る手掛かりになりそうです。私の場合はこんなふうです。

続きを読む
こころの理
はじめの一歩(だるまさんが転んだ)

鬼の「はじめのい~~~っぽ(一歩)」で始まる「だるまさんが転んだ」「坊(ぼん)さんが屁をこいた」、ドキドキしました。現実の「最初の一歩」も、ドキドキします。勇気で乗り越えなくちゃ!と思います。

続きを読む
こころおだやか
愛しいおせっかい

おせっかいな方は、世界を広げてくれる方。ありがたいです。そんな人と関わっていただけたなら、”感謝”して、その絶好の機会を活かさせていただきたい。

続きを読む
わたくしごと
尾張名古屋は芸どころ 御園座

「尾張名古屋は芸どころ」。現代のそれを支えるひとつが、「御園座(みそのざ)」でしょう。歌舞伎、宝塚、吉本新喜劇などは定番、コンサート・演劇・演芸・ミュージカル…と多様な演目がそろっていますよ。

続きを読む
わたくしごと
笑いに溢れた特別な日!新生「大須演芸場」10周年記念興行レポ

芸どころ名古屋の笑いの殿堂「大須演芸場」を、初めて訪れました。出演の桂文枝さんが、「新たに10人を誘ってください。そうしないと、不幸になりますよ(爆笑)」だそうです。是非お越しくださいませ(笑)。

続きを読む
こころの理
拠り所は自分自身だろう(自灯明)

自灯明、お釈迦様のお言葉です。「今の自分自身の素直な考えや思いなどを頼りましょう」「他人の教えを鵜呑みにしないで、あくまで参考にしましょう」と理解しています。

続きを読む
カウンセリング
ようやくカウンセラーになれました(くれたけ#258)

「カウンセラーを、胸を張って名乗れる」と確信できたことは、私の大きな実りでした。私には、ここに至るまでの15年が

続きを読む
お知らせ
秋の夜長に、寄り添うチェロの「語り」:バッハ無伴奏組曲

秋の夜長に、チェロの独奏曲はいかがですか。演奏家があなたの隣で、あなたに情感豊かに語りかけてくれるような、そんな時間になるかもしれません。

続きを読む