親子関係
ご両親が正しくかつ厳格だったと感じる大人の方へ
あなたのご両親は、どんな方だったでしょうか。 当ブログでは、 ご両親ともに、正統派で、優秀で、厳しかった(今でも厳しい)と思う方について、 そのひとつのケースを触れたいと思います。 小さく無垢な頃から、行動・知識・人付き […]
認知症の親の介護をする方へ
高齢の親が認知症を発症して、自宅で介護をする。 放っておいたら何をしだすか分からないから、ずっと監視している。 でも、ずっと監視するなんて心が身体がこわれちゃうし、実際にはムリ。 任せておいたらやるかどうか分からないから […]
物忘れが増えたなぁ(溜息)…うつ病かもしれない
「さいきん物忘れが増えたなぁ」「物覚えがどうも悪くなった」と、ため息をつく。 「もう歳なんだからしかたがないさ…」と、下を向いてしまう。 あなたが、ご家族の方がご高齢、特に75歳くらいまでなら、 もしかする […]
押して駄目なら、なんとやら
「何度言ったらわかるんだ!」 子どもや部下やパートナーなどにこんな思いが募ったり、辛らつに言葉を発したり。 相手に分かってもらえない…指導してもうまくいかない…自分がいやな奴になっている… 心の傷がどんどん深くなり、深刻 […]
夏の思い出(父と息子)
記憶が正しければ15年ほど前のちょうど今頃、夏の初め頃に、 せみが羽化するところを、じっと見届けることがありました。 夕ご飯を食べ、太陽も沈みすっかり暗くなった後でした。 小学生の息子とふたりで、家の裏の小さな森にはいり […]
私の幼少期を支えてくれた人々(くれたけ#231)
本日のブログは、私の幼少期を支えてくださった方々のご紹介です。 くれたけ心理相談室からの今月のお題「あなたの人生に最も影響を与えた3人」 (くれたけ#231)に当たり、幼少期に絞って思い起こしてみました。 私は生後1か月 […]