こころおだやか

こころおだやか
名前の話① 難読

私の名前は「青木 亮」です。「あおき とおる」と読みます。 「亮」と書いて「とおる」…でも、「りょう」か「あきら」と読む人がほとんど。 だって、「とおる」と読ませる人は本当にほとんどいないのだから。 呼ばれるときはたいが […]

続きを読む
こころおだやか
愚痴って大事(モモウメより)

愚痴をいえることは、とても大事ですよね。 愚痴だって自分でわかって言っているからこそ、 「あいつ、ぶんなぐってやりたい!」などとかなり物騒なことでもどんどん言えるし、 仲間だって閉口しつつも聞いていられる、あるいは一緒に […]

続きを読む
こころおだやか
私の孤独のグルメ ドバン(インド・ネパール料理)

ひとりで外食を楽しむ機会、わりと久しぶりでした。しかも2日連続で、同じお店。 なぜなら、心とお腹が満腹になったから。 ドバンさん。この週末の日替わりはチキンと椎茸のカレー。深みある優しくてスパイシー。おいしい。 初日のナ […]

続きを読む
こころおだやか
週末の、夜明け前の町を散歩する喜び

いよいよ冬の気温になり、 私の好きな”凍てつく”には至らずとも、 冷え込む気温となり、その体感を楽しんでいます。 特に早朝、特に夜明け前がベスト。 用事があって、先週末は犬の散歩を夜明け前にしました。   冷え込みを一層 […]

続きを読む
こころおだやか
クリスマスまで1カ月

あと1カ月足らずでクリスマス。 ご近所さんでも、例年どおり、クリスマス飾りが始まりました。 なんだか心がほぐれます。 クリスマス飾りの隣に置かれた鉢では、赤いハイビスカスの花が2輪、咲いていました。 おそらくハイビスカス […]

続きを読む
こころおだやか
旅の何がいいかって、衣食住をさぼれるところ。

★家事を担って、日々奮闘されている方々に捧げます★ 旅の何がいいかって、それは 「衣食住を心配しなくていいところ」 洋服なんかを、洗濯したりアイロンかけたり収納したり。 3食の食材なんかを、調達したり料理したり皿洗いした […]

続きを読む
こころおだやか
幸せだなぁと感じるとき(くれたけ#238)

◆お題「今、何をしている時に一番幸せを感じますか?」(くれたけ#238) 本日のブログでは、くれたけ心理相談室からの今月のお題に応えます。   私が最近幸せを感じるときは、 「やったぁ、終わったぁ、やり切ったぁ […]

続きを読む
こころおだやか
余分な力を抜いて頑張る

先日、ある初老の女性からお話を聴きました。 その方は、 困っている人をみると、放っておけない気持ちになる… 一方で出過ぎていないかをいつも気にする… そうして、自分がどう対応すべきかを判断して積極的に行動するのだそうです […]

続きを読む
こころおだやか
子どものころ、ネガティブに振り返る方へ

子どものころ、あなた自身はどうだったでしょうか。 辛い・暗い・悲しいなどネガティブに印象でふりかえって、 そんな思いが、そのまま、自分の真の姿だと思われている方に、 わたしからご案内です。 ぎすぎすした家族の関係、冷たく […]

続きを読む
こころおだやか
あっち行ったりこっち行ったり…愛犬の話

うちの愛犬は、あまりしつけませんでした。 いい子ちゃんになってほしくなくて、自由奔放でいてほしくて。 わたしが子どもの頃、いい子ちゃんになろうと徹した反動、だと思います。 いうこときかないところが、好きなんです。自慢なん […]

続きを読む