時事問題

時事問題

カウンセリング
オンラインでつながる。リアルで深まる。

少し前までは、リアルでしか会えなかった。近くにいないと会えなかった。 現代はオンラインで会える。遠くとも海の向こうでも、普通に逢える。かなりリアルに感じる。 そんな方たちと” 本当のリアル” で会いたいと願う。興味が深ま […]

続きを読む
人事・総務・労組で働く人へ
部署間の対立(技術・製造・販売)の解消

メーカーにおける「技術と製造と販売」の部門は、 よく対立する構図が生じます。どうやら、見ているところが違うようです。 技術部門は、お客様のニーズを満たせるよう、商品の品質や性能を設計する。 製造部門は、安く質よく造って、 […]

続きを読む
こころの理
経験して上手になる(車を上手に売れた)

経験は知恵の父 Experience is the father of wisdom. (人間の知恵は、経験によって成り立っているということ。) 初めての出来事に果敢に挑戦したら、たいへん苦い体験になった。ここから何を学 […]

続きを読む
こころおだやか
未来が広がる、未来につながる人生初体験

神社でおこなわれる節分の豆まき。 愛知県名古屋市の城山八幡宮にて、昨日参加しました。 城山八幡宮の節分祭では、 年男年女(当年干支の男女)・厄年・廻り厄年・八方塞がりの方が節分祭に参加して、 御神前で豆を撒くことで厄を祓 […]

続きを読む
カウンセリング
冤罪の懲戒処分に苦しむ方へ

会社員にとって、会社や職場は、生きる場所そのものでしょう。 生きる糧を得る場所であるだけでなく、 生きがいや自分の存在意義を育み、実感する場所であります。 仕事があるから、仲間がいるから気合が入る…そんな感じでしょうか。 […]

続きを読む
カウンセリング
突然告げられる事態に、タフでありたい

人は突然、想定外のネガティブなことを告げられるとまず、否定するようです。 突然にがんを宣告されたり、突然に離婚を切り出されたり、 突然にハラスメントを訴えられたり、突然に不祥事を密かに伝えられたり、 突然に大切な人の訃報 […]

続きを読む
カウンセリング
突然の引退…ファンの方に祈ります

中居正広さんの突然の芸能界の引退は、特にファンの皆さんには衝撃だったと思います。 ファンの方に向けたメッセージ「一度でも、会いたかった会えなかった会わなきゃだめだった」 中居正広さんの正直な気持ちが伝えられたことで、ファ […]

続きを読む
こころおだやか
受験直前…トラブルあるある

いよいよ大学入試センター試験まであと1週間ですね。 私のころは共通一次試験でしたが、あれから約40年経過しました。 ある予備校が突然閉鎖するニュースに、特に受験直前の方にエールを送りたくなります。 受験直前はそもそもナー […]

続きを読む
こころおだやか
思いは子供に伝わる

(昭和40年代の子どもの声) おばあちゃんとお母さんの手作りのおせち料理。 師走に入ると何を作るかを考え始めて、食材を普段は行かない市場とかでたくさん買いこんで、 お勝手にたくさん湯気を立てて、たくさんの食材を広げて、 […]

続きを読む
こころの理
親の、その教えは、何十年もの?

とかく変化が激しい時代を、私たちは生き続けています。 祖父母のいいつけはもとより、父母のいいつけすら当てにはならない。 こんなことを言うと、たいへん無礼で伝統を軽視するように思われはしないかと危惧しますが… 思い切って申 […]

続きを読む