カウンセリング

カウンセリング
名前の話② 姓を変えること

私の姓は、青木です。 すごく多いわけではないけれども、ありふれていてなんか盛り上がらない…そんな思いがあります。 以前、同僚の鈴木さんと、珍しい姓になんか憧れが湧くと共有したら盛り上がったことがあります。 結婚する際に姓 […]

続きを読む
カウンセリング
「私は弱い」って思う人が魅力的

大きい小さい、高い低い。形容詞は、何かと比べている。 強い弱いもそう。 メンタル強いとかメンタル弱いとか言う人は、他の人たちと比べている。 強いのと弱いのとどちらがいいかって、なんだって強い方がいいに決まっている。 弱肉 […]

続きを読む
お知らせ
予約カレンダー更新のお知らせ

くれたけ心理相談室・心理カウンセラーの青木亮です。 名古屋市を中心にカウンセリングをしています。 いよいよ冬の気温となってきました。 冬の凍てつく空気に肌がさらされる感じが私は大好きなのですが、 それは温かな室内に戻れる […]

続きを読む
カウンセリング
怒りからわかる、あなたの価値観

人は日常的に怒りが湧きます。 自分が怒っていることについて、他の人はあまりあるいは全然怒っていないこともありますよね。 そんなとき、あなたの価値観が分かるチャンスです。 あなたの価値観が侵害されると、恐怖や悲しみなどの感 […]

続きを読む
カウンセリング
メンタル弱いと思っているけれど…。

『メンタルが強いとは、弱いとは』について、どう感じていますか。 メンタルが強いと自負している方は、それぞれ個性的な感覚をお持ちのようです。 「すぐに忘れられるから、気にしないでいられる」というサバサバ系やら、 「へこたれ […]

続きを読む
カウンセリング
カウンセラーの研鑽:自分を知るワーク

どんな職種でもそうだと思いますが、 心理カウンセリングも、日々学び、スキルを研鑽することが求められます。 その中のひとつに、「自分自身を知る」ということがあります。 究極的に知り尽くす・知らないところがなくなるのは無理だ […]

続きを読む
カウンセリング
自己肯定感に隠れ、気づきにくい自己嫌悪

ある方が自己の探求を突き詰め、そこに自己嫌悪を見出し、驚かれた話です。 その方はたいへん親切・丁寧な方で、周りの人をつねに気遣います。 その度合いは自分を差し置いてでも他人を優先するもので、 道を歩けば、向かいからくる方 […]

続きを読む
カウンセリング
ストレスの発散法ー叫ぶー

ストレスは、日々・刻々と感じているもの。 たとえ自分が気がついていなくとも、身体や心は感じている。 暑い…寒い…と身体がつぶやき、きつい…やばい…と心が漏らす。 何かに一生懸命に打ち込むあなたは、それらの声には気がつかな […]

続きを読む
カウンセリング
人の外見と内面

息子が中学生の頃、私に対して挑戦的に、こう指摘してきました。 「人を見た目で判断するな」 思春期の息子のかっこうに文句した際に、言い返されたのだと記憶しています。 乱れて攻撃的な装いの外見と異なる、繊細で壊れやすい内面を […]

続きを読む
カウンセリング
まず一歩

やるべき仕事が山積み…まず一歩から。 42.195kmのマラソン…まず一歩から。 解決できそうにない難しい問題…まず一歩から。 私なんかには絶対ムリ…まず一歩から。 夢はみるものだよね…まず一歩から。 木を見て森を見ず… […]

続きを読む