カウンセリング

カウンセリング
熱い思いをゆるく語る

熱い感情なのに、その人の前ではなぜか、いつも緩く、なんだか微笑みすら浮かべて振返れる、語れる。その人の持つ安心感がそこにはあるように思います。その人に感謝なんです。

続きを読む
カウンセリング
疲れているのに頭が止まらない…大切な人をそっと見守るヒント

身体と心はへとへとなのに、頭だけは回転を続け、体と心に指示をするものだから、心身ともに活動してしまう。でも、へとへとだからうまくはいかない…脳疲労かもしれませんよ。

続きを読む
カウンセリング
楽しいことも悲しいことも

一日の内に通り過ぎていく感情は、どれほどの数があるのでしょう。心は本当に、朝から晩まで刻々と活動しているんだなぁと思います。

続きを読む
カウンセリング
冷静になるって、揺らぐことかも

心が揺らがないとき、それは熱く燃えているとき、冷めきっているとき。心が揺らぐとき、それは冷静なとき。

続きを読む
カウンセリング
くじけそうなときの、小さな一歩

0勝7敗のひいきのチームが8試合目で初勝利。もう嬉しくて涙目です。こうなると次も次も勝てそうな気がするのは不思議です。「くじけそうな時に小さな一歩が大事」みたいなことを、かつてのラグビー日本代表キャプテンが言われていました。

続きを読む
お知らせ
YouTubeチャンネルを始めました。

新しい試みとして、YouTubeチャンネルを開設しました。「心理カウンセラー青木の、とおるチャンネル」、よろしければ覗いてみてください。

続きを読む
カウンセリング
心がゆるむ鍵を探して

自分自身について「どうして」と謎に悩む方には、それを解くアプローチが大切でしょう。それが溶けたときはきっと、新しいご自分に変わっているように思います。

続きを読む
カウンセリング
優秀な人の休まない宿命。休まなくても「リフレッシュ」でいい。

休まない人は責任感、周囲からの期待を一身に受けているのかもしれません。高い能力があるから、その期待に応えられちゃう…頼もしい限りです。でも、その方の心身は心配です。リフレッシュしてほしいです。

続きを読む
カウンセリング
仕事の顔、家庭の顔、本当の顔

大人になれば、いくつかの役割を担います。求められたり、追い求めたりするその姿同士が近い過ぎたり、自分と違い過ぎたりすると、ちょっと苦しくなるかもしれませんね。

続きを読む
カウンセリング
「自立」貫く生き様 ~老いと頼り方の尊重と支援~

自立を生き様と貫いてこられたご高齢の方々。いよいよ心身がたいへん辛くなられても、その生き様の中には生きる力や幸せな瞬間がたくさんあります。素敵で尊い生き方をご支援したいと感じます。

続きを読む