考えと気持ちが密かに矛盾し、不安定になる人
人に上下はない。上司部下は役割上のことで、人間は対等である。そうあるべきだ。 部下としても上司としても、職場の仲間にはフラットに接してきた。 職場では穏やかで理性的で、部下に慕われ上司とも風通し良く、概ね良好な関係を自然 […]
苦しさを打ち明けないのは、あなたを信じていないからではない
愛し合うふたり、深い友情でつながった親友、心から大切にしてきた子ども。 太い絆で結ばれているから、どんなことでも隠さずに、私だけには言ってくれる。 そう思っていたのに… 最近辛そうなのに、苦しそうなのに、「なんでもないよ […]
あのころ、親は…若かった
あなたが幼い頃に、親から伝えられた辛い言葉や悲しい態度。 今でもそれが許せなかったり、それに打ちのめされていたりして、 あれから何年・何十年経ったかもしれないのに、 あなたの中では依然として最も重大な出来事のひとつとして […]
絶望的な現実に、最初は素直でなくていい
6回終えて10点差。(野球の話) 「くっそぉー、俺たちがあのチームにボロ負けするわけがない。絶対点取り返すんだ!」 若手は焦る、こころ破れそうになる、盛り上がる。血気盛ん。 絶望的な現実を突きつけられることは、生きていれ […]
戦争を嫌うひとつの理屈(心理カウンセラーとして)
世界各国で繰り広げられる国家間の戦争。 83年前の12月8日は、日本が真珠湾を攻撃して太平洋戦争を始めました。 心理カウンセラーという立場で、戦争を嫌うひとつの理屈を、 ごくごく簡単に記させていただきます。 「相手国が最 […]
あなたを放ってなんかおけない
「もういいから、放っておいて!」 「ひとりになりたいんだっ!」 大切に思う人からそう言い放たれたら、 あなたの心にはどんな思いが湧くでしょうか。 その方の思いを尊重して、そっとしておくべきだろうか…と悩む。 尊重なんかし […]
仕事にまみれるスーパーマンたち
やらねばならないこと、それが仕事。 家でも職場でも地域でも、たくさん頼られ頼まれて、それをやりこなすことが大切。 だから、粋に感じて、立ち向かって、時間をかけて、休む間もなく、我慢して、人のために、 次から次へと、バッタ […]
折角ならば、伝わるように「ありがとう」
毎日、誰かに助けられて生活している。働いている。 朝ごはん・黙っていても・揃ってる。 大あくび・お疲れですね・声がする。 やりきるぞ・やりきりましょ・わがチーム。 そんな風に、周りの方があなたを支えてくれている。 気心を […]
ラストシーン(くれたけ#240)
このブログでは、くれたけ心理相談室の今月12月のお題(くれたけ#240)「私が泣いた時の話を聞かせてください(悲しいこと 嬉しいこと 何でもOK)」に応えます。 父が逝く場面を妻に話すことが、ときどきありま […]
名前の話② 姓を変えること
私の姓は、青木です。 すごく多いわけではないけれども、ありふれていてなんか盛り上がらない…そんな思いがあります。 以前、同僚の鈴木さんと、珍しい姓になんか憧れが湧くと共有したら盛り上がったことがあります。 結婚する際に姓 […]