愛するふたり 価値観の広がり
ブログにお越しいただき、ありがとうございます。今回は、愛する人と向き合う中で感じる価値観の違いについて、少し考えてみたいと思います。
「理想のパートナーはどんな人?」と聞かれたら、あなたは何を思い浮かべますか?
ある人は、「お互いに、切磋琢磨し合える関係でいたい」と言いました。一緒に高め合い、成長し続けることに喜びを感じるのでしょう。
また別の人は、「ずっと隣に並んで、一緒に歩んでいきたい」と言いました。お互いをありのまま受け入れ、穏やかな時間を大切にする気持ちが伝わってきます。
この二つの考え方は、まるで正反対のようです。自分の価値観とは違う意見に出会うと、「なるほど!」と感心することもあれば、「ありえない」と否定したくなることもあるでしょう。でも、そんなときこそ視野が広がる大きなチャンスです。
相手の言葉にもっと耳を傾けてみてください。なぜそう考えるのか、その背景には何があるのか。深く知ろうとすることで、自分の中の価値観もはっきりと見えてきます。そして、自分の考えを言葉にして相手に伝えてみましょう。そうすることで、自分の視点がより深く理解でき、相手の視点と融合されて、新たな価値観が生まれるかもしれません。
価値観は、生き物のように常に変化し、成長していくものです。自分の価値観を大切にしつつも、時にはそこから少し離れて、別の視点を受け入れてみることが、ふたりの関係をさらに豊かなものにしてくれるはずです。
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(名古屋本部)心理カウンセラー 産業カウンセラー
-
こんにちは。広い空や海の開放感が大好きなものですから、
自分への日々のご褒美には、広い空間の体感かスイーツやお酒少々です。
皆さんの明日が今日よりも、明後日が明日よりもステキでありますように。
最新の記事
カウンセリング2025年8月21日愛するふたり 価値観の広がり
カウンセリング2025年8月20日立ち止まった心が見た光
こころの理2025年8月19日心を癒す暑さ対策
こころおだやか2025年8月18日復活、再びNFLに心躍らせる