『疲れたぁ』の解消法、運動に一理あります

ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
今回のブログは、疲労回復に運動…というちょっと違和感を覚えるかもしれない話です。


 

特にいつもと違う事は感じないのに、
「すっごく疲れたぁ」って感じるときがありませんか。
だらーっとしていたい、何もできないという感覚になります。
ときどきなるけど、どうしてだろう?って長らく疑問でした。

私の場合、肩がガッチガチに凝っているんだと、
ある時気づきました。
肩周りを動かしたり、軽くの全身運動をすると、
その酷い疲れが、嘘のように和らぐことが続いたからです。

「血行不良による疲労物質(乳酸など)の蓄積」

これが、疲労感の理由だそうです。
乳酸の蓄積なんて、激しく運動したわけでもないのに…と思ったのですが、
血行不良になると乳酸を外に出さなくなるから、溜まっていくのだそうです。

同じ姿勢で長くいたり、緊張状態が長く続いたりすることも、
血行不良になるそうです。

ですから私の場合、
静かに横になっているよりは、
適度に活動したり、肩をほぐす運動をするほうが
疲労感が解消されことが多いようです。

 

とはいえ、全般的に言われることは、
疲労回復の基本は「質の良い睡眠をとること」だそうです。

ご参考になれば、うれしく思います。
どうぞ健やかにお過ごしください。

大きな葉

投稿者プロフィール

青木 亮
青木 亮くれたけ心理相談室(名古屋本部)心理カウンセラー 産業カウンセラー
こんにちは。広い空や海の開放感が大好きなものですから、
自分への日々のご褒美には、広い空間の体感かスイーツやお酒少々です。
皆さんの明日が今日よりも、明後日が明日よりもステキでありますように。

コメントはお気軽にどうぞ