やっぱり専門家を訪ねて尋ねてよかった
最近、電気掃除機を購入しました。4年を超えて使っていて、とうとう壊れました。
修理が難しいし高いし寿命がそれほど延びないとわかったので、買い替えです。
それまではスティックタイプだったので、そろそろロボット掃除機かな!なんて。
スティックタイプなら次はこれかな…なんて、ワクワクして候補は複数に絞っていました。
とはいえ、一度現物を見て、お話を聴きたいと思って、いきつけの家電量販店へ!
その店員さん、じつによくしゃべる、知識があふれてくる、思いまであふれてくる。
特定の商品を薦められるわけではなく、
私たちのニーズを抑えて、メーカーの特徴との相性を詰めて応えていただき、
性能等の点でそもそもお薦めでない商品については、密やかに伝えられました。
私たちはいよいよ、選択肢をひとつに絞れました。でも決断するには至っていません。
一旦その場を離れて、時間をおいて、エアコンやミニコンポを見に行きました。
その間に家内とふたりで、どう思う?などと考えと思いを交換し整理しました。
頭と気持ちでふたりで決断できました。 (たかが掃除機で大袈裟な!なんて言わないでくださいね。)
よい買い物ができたとおもったんです。その理由はいろいろありますが、
要は、とてもここちよかった買い物だったからです。
よくしゃべる店員さんに付いて、頭も心も回転させられて…
しっかり疲れはしましたが(笑)、それでこそよい買い物だったのでしょう。
もう少し具体的に記すとすれば、
・自分たちで考え調査して、方針をもっていたこと
・専門家に直接尋ねて親切に教えてもらって、更に納得したこと
・頭と心で納得して、ふたり共通の理解で納得して決められたこと
といったことでしょうか。
ちなみに、ロボット掃除機でなくスティック掃除機を買いました。
値段は事前にネット最安値を調べて、それより安価だったので問題なしでした。お金も大切。
※驚いた情報をひとつ。
最近のスティック電気掃除機のバッテリー寿命は4~5年、ロボット掃除機なら3年程度だとか…。バッテリーが高価なので、バッテリー寿命は製品の買い替えに直結することが多いそうですね(一部例外あり)。ちなみに、古くからある転がすタイプはコンセント接続なので10年程度の寿命なんだとか。実家では30年物の転がす掃除機が今でも現役稼働しています。タフです。
投稿者プロフィール

最新の記事
カウンセリング2025年2月24日やっぱり専門家を訪ねて尋ねてよかった
カウンセリング2025年2月23日楽しむ態度 vs. 真面目な態度
カウンセリング2025年2月22日パートナー・恋人…悩んで深める関係性
こころの理2025年2月21日私の心が「したいっ!」ことをしたい。