自分が何者かを知るために
自分が何者かを知りたいというのは、とても深い問いです。
こうすれば解かると安直には言えないと思いますが、探る方法はいくつかあるでしょう。
その内のひとつとして、「他の方からフィードバックをいただく」ことがあります。つまり、
信頼を寄せる友人、家族など知人に対して、自分についてどう思っているかを率直に尋ねてみるのです。
いささか勇気を奮うことと、信頼している相手を選んでそういう意図が伝わるように尋ねることが、大切です。
ネガティブとかポジティブとかではなく、フラットに答えてもらえる相手だと嬉しいですよね。
さて、どう尋ねればよいか…。こちらも答えがあるわけではありませんが、たとえば、
「私の強みは何だと思う?」
「私が改善できる点はある?」
「私の性格や行動で特に印象に残っていることは?」
「私が他の人と違うと感じる点は?」
自分では違和感があったり、驚いたりするような答えをもらったときは、新たな発見かもしれません。
その答えを素直に受け取った上で、その答えの理由や具体例などについて詳細に尋ねてみるとよいでしょう。
心理カウンセラーは、自分は何者なのかという疑問を解消するのにお役に立てると思います。
一緒に考え、深く探索して、答えに辿り着くよう、ご支援させていただきます。
よろしければ、ご用命ください。
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(名古屋本部)心理カウンセラー 産業カウンセラー
-
こんにちは。広い空や海の開放感が大好きなものですから、
自分への日々のご褒美には、広い空間の体感かスイーツやお酒少々です。
皆さんの明日が今日よりも、明後日が明日よりもステキでありますように。
最新の記事
カウンセリング2025年4月20日【職場にて】信頼って、ふたりで築くものかもしれません
お知らせ2025年4月19日くれたけ心理相談室ランチ会 4月@愛知県豊田市
わたくしごと2025年4月18日「ありがとう」、丸ごと私を受け入れてくれた職場のみんな(くれたけ#249)
生と老と病と死2025年4月17日ロスな気持ちを抱いて