楽しんで生涯学習…そんな生き方に感動とあこがれ
2021年10月、今から3年以上前に、私は放送大学2年生に編入学しました。
アカデミックな学びを卒業して既に30年が過ぎ、
時代の変化の中で、新たにアカデミックな学びを求めました。
私は心理カウンセラー・産業カウンセラーとして、より一層の学びを求めて飛び込みました。
やはり、お仕事に役立てるために学ばれている方も大勢おられました。
今、私が素敵だなぁ、こうありたいなぁとうらやましく思う方々がいます。
その方々は私とは違って、
趣味の一環・人生の一部として学んでおられる方々で、
80代・90代とお年を召されていても、たいへん楽しそうに、あるいは探求心旺盛に学ばれます。
新しいことを知る、解からないことを理解できるようになる、できなかったことができるようになる…
これが楽しい、うれしい、やめられないそうです。
そういう人に、わたしもなりたい。だから、そういう人に、私はなります!
つい、宣言しちゃいました(笑)
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(名古屋本部)心理カウンセラー 産業カウンセラー
-
こんにちは。広い空や海の開放感が大好きなものですから、
自分への日々のご褒美には、広い空間の体感かスイーツやお酒少々です。
皆さんの明日が今日よりも、明後日が明日よりもステキでありますように。
最新の記事
こころおだやか2025年4月16日お先にどうぞ
こころの理2025年4月15日決めない時間が大切なのかもしれません
こころおだやか2025年4月14日ぺんぺん草の遊び(回すと音するぺんぺんぺん)
カウンセリング2025年4月13日あなたが弱いはずありません。むしろ…