お金は汚い?大事?…お金を避けている方へ。
日本人の思いのひとつに、「お金は汚い」があるそうです。
お金儲けのために仕事するって、少し軽蔑されたりします。
値切るって品がないみたいで、少しはばかられたりします。
大阪では「まけて」「べんきょうして」っていう文化があるとか、
自動車などを買うときには、値切る商習慣が当たり前にあるとか。
値切ることへの抵抗感はやわらげられたりはしますけれど。
でも一方で、「♪よ~く考えよ~、お金は大事だよ~」と生命保険会社のCMにあったとおり、
お金はとっても大事。なければ…命にかかわる。
よくわかっていて、お金を大切に思っている。お金は欲しい。
ネガティブとポジティブの真逆な思いが強いテーマについては、
考えないことがこころにはとっても平穏です。
だから、重要でなければ「考えないようにしましょう」というのはひとつの方法。
でも、お金については、ずっとそういうわけにはいかない…ですよね。
そんなときは「向き合う」ことが大切だと思います。
「お金は汚くて大切なもの」ってなんか変ですが、そういうものとして向き合うんです。
汚くなんかないとか、大切じゃないとか、そう思わなくていいんです。
※「カロリーたっぷりで太りそうけれど、すっごくおいしいスゥイーツ」と一緒です。
汚いから私は値切らない。でも大切だから、無駄遣いはしない…と、
あなたなりに受け入れられるといいと思います。
※「カロリーたっぷりですごくおいしいスゥイーツは、限定週1回!」とできればいいんです。
私はお金のこと、ずっと考えないようにしてきました。
でも今は、すごく向き合って考えています。
向き合っていても心は平穏ですし、上手にお付きあいできている自信があります。
※手ごわい存在ですから、マイ・ファイナンシャルプランナーを見つけて、定期・不定期にお金の話をいろいろとしています。そのテーマでお話ができる相手がいるってことは、とても大切だと思います。
お金にすごく嫌悪感があったり、逆にすごく執着したり。
そんなことで困っておられたら、一度ご相談にお越しください。
お金についてたっぷり聴かせていただきます。そこから始めましょう。
ファイナンシャルプランナーさんなどとお話ができるようになれれば、とてもすてきだと思います。
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(名古屋本部)心理カウンセラー 産業カウンセラー
-
こんにちは。広い空や海の開放感が大好きなものですから、
自分への日々のご褒美には、広い空間の体感かスイーツやお酒少々です。
皆さんの明日が今日よりも、明後日が明日よりもステキでありますように。
最新の記事
カウンセリング2025年4月20日【職場にて】信頼って、ふたりで築くものかもしれません
お知らせ2025年4月19日くれたけ心理相談室ランチ会 4月@愛知県豊田市
わたくしごと2025年4月18日「ありがとう」、丸ごと私を受け入れてくれた職場のみんな(くれたけ#249)
生と老と病と死2025年4月17日ロスな気持ちを抱いて