言いたいことは言っていい
言いたいことは言っていい、
言いたいことを言う人権が誰にでもあるんだから。
アメリカの学者が説いた。権利だなんて、アメリカ人らしい。
目からうろこ、でも、腑に落ちる気がした。
言わない権利もある、とも説く。
どう言って、その後どうなるかを選ぶ権利もあって、
その結果については責任がある、とも。
言うからには、ちゃんとしなきゃ。
変に言い返されないように、ぐちゃぐちゃにならないように、
間違ったことを言わないように、収まりがつくように。
いろいろと考え、試して、上手になる…
自分流のスキル(心の制御と言い方)が磨かれる。
我慢して、言いたい気持ちが消えてなくなればよいけれど、心の奥底に沈殿していく…
いろいろ積もると化学反応が起きて、いつか良くないことが…心配である。
相手に言う、自分に言う(内省する)、無関係な人に愚痴を言う、
言うといってもいろいろある。
言いましょう!
※心理カウンセラーに「言う」ことで、愚痴を吐き出し、内省でき、望むならば相手に言うスキルを得られると思います。沈殿物が減って、心がスッキリ軽くなるといいですね。
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(名古屋本部)心理カウンセラー 産業カウンセラー
-
こんにちは。広い空や海の開放感が大好きなものですから、
自分への日々のご褒美には、広い空間の体感かスイーツやお酒少々です。
皆さんの明日が今日よりも、明後日が明日よりもステキでありますように。
最新の記事
カウンセリング2025年10月5日あなたの心と身体の“上司”
わたくしごと2025年10月4日尾張名古屋は芸どころ 御園座
わたくしごと2025年10月3日笑いに溢れた特別な日!新生「大須演芸場」10周年記念興行レポ
こころの理2025年10月2日拠り所は自分自身だろう(自灯明)