場になじんだ振りのあなた、とても健全ですね
世の中は五輪で盛り上がっていたけれど、なんかいや。
職場は一致団結して頑張っているけれど、そうなりたくない。
家族はみんな仲良しみたいだけれど、本当は振りをしているだけ。
その場の雰囲気がたいへんなプレッシャーになっていて、
でも自分は何かその雰囲気になじめなくて、
でもその雰囲気を壊すつもりはなくて、
なんか居心地が悪い感じがする。もやもやする。
そんな気持ち、実は多くの方が頻繁に経験していると思います。
わたしは、しょっちゅう感じます。
もやもやを感じながら、しっかりその場に適応していて、
自分の気持ちにもしっかり気づいていて、
気持ちは穏やかでないけれど、とても健全な状態だなぁ、すごいなぁと思います。
願わくば、自分の気持ちを、その場に適応するように表現し交流できると、
気持ちが穏やかで、同時に健全であれるのかも!
どうやってやればよいか…一緒に考えてみませんか。
また、もやもやが積もりすぎることは、ちょっと心配ですね。
ストレスの発散ができていないとすれば、いろんな方法でトライしてみましょう。
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(名古屋本部)心理カウンセラー 産業カウンセラー
-
こんにちは。広い空や海の開放感が大好きなものですから、
自分への日々のご褒美には、広い空間の体感かスイーツやお酒少々です。
皆さんの明日が今日よりも、明後日が明日よりもステキでありますように。
最新の記事
若い大人の方へ2025年4月12日若さに魅せられました
こころおだやか2025年4月11日いただいた会釈、ただそれがうれしい
カウンセリング2025年4月10日50歳、人生の後半が始まります。
ご高齢の方へ2025年4月9日ご高齢の方の、密かな春の大冒険