私とあなたの「元気のバトン」
ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
今回のブログは、こころにちょっと便利な理屈についてです。
あの人のため、って思うと、
なかったはずの力が湧いてくる。
これをするとみんなが喜ぶ、って思うと、
率先して、躊躇なく、困難に立ち向かえる。
自分のためにもできるといいのに… (^-^;
私のために、って思ってくれる人がいて、
私はそのおかげで元気でいられるのだけれども、
思ってくれている人が元気にもなってくれているとすると、
私はそんなふうに役に立っているのかもしれない。
ちょっと身勝手でずるい理屈にも思えて恐縮するけれども…
でも間違ってもいないようにも思う。
だから、
あまり調子に乗り過ぎないように、
ありがたくこの理屈を受け入れていきたいと思います。😊
このステキな『元気の循環』を大切に、
誰かのために、そして自分のために、行動していければと思います。
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(名古屋本部)心理カウンセラー 産業カウンセラー
-
こんにちは。広い空や海の開放感が大好きなものですから、
自分への日々のご褒美には、広い空間の体感かスイーツやお酒少々です。
皆さんの明日が今日よりも、明後日が明日よりもステキでありますように。
最新の記事
こころの理2025年10月2日拠り所は自分自身だろう(自灯明)
お知らせ2025年10月1日オンラインお話し会報告:ゲスト様、ご参加ありがとうございました。
お知らせ2025年9月30日ランチ会@名古屋市千種区。ゲスト様、ありがとうございました
カウンセリング2025年9月30日ようやくカウンセラーになれました(くれたけ#258)