くれたけ同期会に、心が潤いました。@大阪
ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
今回のブログは、心がうるおった同期会について書かせていただきます。
先日、週末2日間かけたカウンセリング研修を、大阪で受講しました。大阪でやらずにはいられぬことが、村上法子カウンセラーとの同期会でした。彼女とは、くれたけ心理相談室からのカウンセリング事業オープン日が同年同月でして、強い絆の同期となります。
村上カウンセラーは、人としての芯があって、それでいて人間味があふれます。つまり、お考えや思いを語られる際には人生の深みや味わいがにじむと同時に、人と接する際には柔らかな感情や広がりのある態度が伝わってきます。やさしい母と厳しい父が同居しているような、そんな印象です。
そんな村上さんに私は、打ち明けにくいプライベートなことまで、ついお話ししてしまいます。聴いてほしくなって、話して大丈夫だと思えてくるからです。私たちの同期会はビールな会でして、カウンセリングとはかなり程遠いシーンです。それでも村上カウンセラーに聴いてほしくなるのは、それが彼女の揺るぎない人間性を私の心が知っているからかもしれません。
彼女からもいろいろな話やお気持ちを伺いました。彼女もご自分やお気持ちを解放してくださいます。話して聴いて、心は晴れやかに、交流がさらに深まり、たいへんしあわせな心持ちになって、再会を約して別れました。
ここまでいささか真面目に記してきましたが、ビールな会では、ただ楽しくて面白いときを過ごしています。偶然に、村上さんと同年同月の同期という間柄となったことは、私にとってうれしいギフトです。この偶然と、偶然を準備してくれたくれたけ心理相談室と、ギフトになってくれた村上法子カウンセラーに、心から感謝しています。
村上法子カウンセラーとのご縁を皮切りに、過去の同窓生や会社の同期、同じ出身地などのご縁はまさにギフトだと感じるようになりました。ギフトだと気づくと大切にしたいと思うようにもなりました。過去・今・未来のギフトに気づいていきたいと思っています。
※この翌週、35年ぶりの大学のゼミの同期会(初開催)に参加しました。これもまたかけがえのないギフトだと、気づきました。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
村上法子カウンセラーの情報は、右をクリックしてください。
公式サイトはこちら。プロフィールはこちら。ブログはこちら。英語版サイトはこちら。
Facebookも御覧ください。
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(名古屋本部)心理カウンセラー 産業カウンセラー
-
こんにちは。広い空や海の開放感が大好きなものですから、
自分への日々のご褒美には、広い空間の体感かスイーツやお酒少々です。
皆さんの明日が今日よりも、明後日が明日よりもステキでありますように。
最新の記事
こころおだやか2025年4月3日かわいいしあわせの、入り口
カウンセリング2025年4月2日1年前より、一回り大きくなっている
お知らせ2025年4月1日くれたけ同期会に、心が潤いました。@大阪
お知らせ2025年3月31日予約カレンダーを更新しました