突然告げられる事態に、タフでありたい
人は突然、想定外のネガティブなことを告げられるとまず、否定するようです。
突然にがんを宣告されたり、突然に離婚を切り出されたり、
突然にハラスメントを訴えられたり、突然に不祥事を密かに伝えられたり、
突然に大切な人の訃報を知らされたり、突然に避難指示が出されたり…。
「うそでしょ、ありえないよ。何かの間違いに決まっているよ」
気持ちは受け入れられる状態に全くないので、プロセスとその時間が必要なんです。
その時間すら与えられない事態では気持ちは混乱を強くしますが、
その様な態度では問題の解決は望めません。余計に混乱が強まります。
努めて冷静に対処される方もおられます。しかし本音は、冷静であろうはずありません。
冷静になるためにも、気持ちを吐露するためにも、心理カウンセラーはお役に立ちます。
なぜなら、あなたが人生を生きる道から少し外れて、ありのままの自分をさらけ出せるのですから。
みっともないあなたでも、大嫌いなあなたでも、さらけ出せるのですから。
カウンセリングは、生きる道にいるときのあなたをタフにする支援になると、信じています。
想定外の異常事態が人生にはいくつもやってくることは、想定内です。
でも個々の事態についてはやはり想定外です。
それでも私たちは生き続ける…タフでありたいと願います。
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(名古屋本部)心理カウンセラー 産業カウンセラー
-
こんにちは。広い空や海の開放感が大好きなものですから、
自分への日々のご褒美には、広い空間の体感かスイーツやお酒少々です。
皆さんの明日が今日よりも、明後日が明日よりもステキでありますように。
最新の記事
お知らせ2025年4月19日くれたけ心理相談室ランチ会 4月@愛知県豊田市
わたくしごと2025年4月18日「ありがとう」、丸ごと私を受け入れてくれた職場のみんな(くれたけ#249)
生と老と病と死2025年4月17日ロスな気持ちを抱いて
こころおだやか2025年4月16日お先にどうぞ