夜も静まった頃のさかずき一杯の冷酒
忙しくて慌ただしくて、夜更けまで頑張って取り組む時期はときどき訪れます。
気持ちはもう萎え始めていて、身体も休養を欲している感じ。
でもあと少しやりたいなぁ、今日の終わりにここまでは…。
そんな葛藤をやわらかくほぐしてくれる…それが、さかずき一杯の冷酒だったりします。
このブログはまさに今、いただきながら記しています。
冷酒はたいがい生酒を求めます。
飛騨高山と山形に行った帰りの電車内で呑んだ生酒がおいしくて、忘れられません。
(山形のお酒は出羽桜、飛騨高山は山車(さんしゃ)他をいろいろ)
本日いただいているお酒は、静岡の臥龍梅(がりゅうばい)。純米吟醸の生酒です。
そもそも臥龍梅は、伏した(=臥した)龍のような姿をした梅で、日本の天然記念物。
臥龍は、すぐれた能力をもちながら、世に知られていない人物を言うそうです。
このお酒はフルーティな味わいと香りで笑顔を誘う、すぐれた能力の持ち主です。
あやかって、ゆっくり楽しみたいと思います。
今日一日も終わる時がそろそろ近づいてまいりました。私の心もずいぶんと柔らかくなってきました。
このあたりで当ブログを終わらせていただきます。
このブログは、日付が変わったら速やかに公開する予定です。
今は1月20日の夜11:00…おやすみなさい。皆さまもわたしも、すてきな夢がみられますように。
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(名古屋本部)心理カウンセラー 産業カウンセラー
-
こんにちは。広い空や海の開放感が大好きなものですから、
自分への日々のご褒美には、広い空間の体感かスイーツやお酒少々です。
皆さんの明日が今日よりも、明後日が明日よりもステキでありますように。
最新の記事
こころおだやか2025年5月5日柏餅(かしわもち)
こころおだやか2025年5月4日空は、丸ごと包んでくれた
こころおだやか2025年5月3日「この子に出逢えて、私、本当によかった」飼い主さんのつぶやき
こころおだやか2025年5月2日山小屋のご主人の話