怒りからわかる、あなたの価値観
人は日常的に怒りが湧きます。
自分が怒っていることについて、他の人はあまりあるいは全然怒っていないこともありますよね。
そんなとき、あなたの価値観が分かるチャンスです。
あなたの価値観が侵害されると、恐怖や悲しみなどの感情がまず湧くのですが、
そんな感情に浸っておられない事態を想定して、恐怖などに鈍感にさせて、
その事態に対抗する・乗り越える・解決するエネルギーを与えてくれる、
あなたの大切なものを守るために、心と身体を戦闘モードにしてくれる、それが怒りの感情です。
あなたが怒れるテーマは、あなたの大切な価値観と密接な関係があります。
私の場合は、自分のことを自分の考えで自分らしく行うことを大切に思っています。
ですから、他人のことであっても、それを理不尽に邪魔するようなニュースに出遭うと、
邪魔する人物に対して強く怒りを感じます。
まるで自分が邪魔されるかのごとく恐れを感じ、その恐れに立ち向かっているのだと理解しています。
補足)カウンセリングの際には私は普段のモードが切り替わっていて怒りが湧かなきません。どうぞご安心ください。
あなたの場合は、どんなテーマに怒りますか。
どんな価値観がそこにありそうでしょうか。
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(名古屋本部)心理カウンセラー 産業カウンセラー
-
こんにちは。広い空や海の開放感が大好きなものですから、
自分への日々のご褒美には、広い空間の体感かスイーツやお酒少々です。
皆さんの明日が今日よりも、明後日が明日よりもステキでありますように。
最新の記事
カウンセリング2025年4月2日1年前より、一回り大きくなっている
お知らせ2025年4月1日くれたけ同期会に、心が潤いました。@大阪
お知らせ2025年3月31日予約カレンダーを更新しました
お知らせ2025年3月30日カウンセラーのご紹介(くれたけ#246) ロバーツ多英子さん@ニュージーランドのカンタベリー