流れに身を任す ≒ 負かす
老親に頻繁に説く台詞があります、「昔とは違うのだから」。
長男が跡を継ぎ、親と同居する。
妻は嫁として家と親の面倒をみる。
男の子は優秀な大学を出て一流の企業に入り、その会社で出世を目指す。
社会がそんな風潮であり、親たちもそんな環境で働き、
そんな社会に囲まれ、そんな親たちに育てられて、
わたしたち子どもはそれを当然なことと、自然に受け止めました。
でも、今、その自然に受け止めたことはすべて、違っています。
親にとっては不本意だったろうと気の毒に思います。なぜなら、
私だって直前までそうなる・そうするつもりで、その都度残念に感じましたから…。
自分の意思や思いで変えたというよりは、
変化した社会の中で、やむを得ないこととして、違った状態になりました。
変化に適応するというよりは、変化にあらがうも勝てなかったと感じます。
成人した息子に、時々意識的に言う台詞があります、「納得いく人生を歩めよ」。
幼い頃は、親たちの価値観や知恵をさんざん授けたつもりです…それはもう、鬱陶しいくらい。
でもその知恵は、今では前時代的に感じます、たった一世代・30年くらい前なのに…。
どうするとよいのか、どうなるとよいのか。成長した子どもにはもう何も教えられません。
(それどころか、最新・未来を歩む若者から、教えてもらいたいくらいです。)
息子もこの時代に生き、いずれ歳をとる。
人生をふりかえったときに、納得がいく人生であってほしいと、ただただ願います。
わたしが、息子の人生をどう思うかなんて、どうでもよいことですから。
私のここまでの人生をふりかえってみると、
変化に一生懸命あらがったことに、一定の納得感をもちます。
でも、まだまだ人生半ば。流れに身を任せ、あらがいつつも負かせて、
納得して生きていきたいと思います。
投稿者プロフィール
最新の記事
- わたくしごと2024年11月24日流れに身を任す ≒ 負かす
- カウンセリング2024年11月23日自己肯定感に隠れ、気づきにくい自己嫌悪
- カウンセリング2024年11月22日ストレスの発散法ー叫ぶー
- カウンセリング2024年11月21日人の外見と内面