夫婦げんか…照れくさい結末
好き同志、愛し合う同志であるはずなのに、また、けんかする。
お互いが相手を繰り返し非難して、相手の声にはほとんど耳を傾けない。
けんかなのだから、負けてなるものか。相手を気づかっては負けてしまう。
でも、勝ちたいわけではないんだ…本当は相手を素直に愛したいのだから。
けんかっていいもんです。
普段言いにくいことも、言えるエネルギーが湧く。
普段聞けない思いまで、聞けるチャンスが訪れる。
自分のエネルギーにおぼれ、相手のマグマに火傷するけれど、
次第に冷める、そのときがいい。
お互いが素直な気持ちを語り、お互いに相手の語りに耳を傾ける…
「そんなふうに思っていたの…」 「そんなふうに気にしていたんだ…」
「そんなことがあったんだ…」 「ずっといえなかったんだ…」
お互いの素直な気持ちは、相手を大切に思う気持ちだったりする。
けんかのきっかけは、ちょっとした勘違いだったりする。
それに気づいたら、ちょっと気まずかったり、はずかしかったりするけれど、
うれしくて、ほっとして、エネルギーが消え、マグマがさめる快感がおとずれる。
けんかする前よりも、関係が味わい深くなったようで、照れくさくなる。
でも、エネルギーを使い果たしたふたりは、疲労困憊…
できることなら、お互いで心身をいたわってあげてください。
けんかがこじれてしまい、ふたりではどうしようもなくなったら、
どっち側でもない方が間をとりもつと、ふつうのけんかに戻れることもあります。
心理カウンセラーは、どっち側でもない者です。
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(名古屋本部)心理カウンセラー 産業カウンセラー
-
こんにちは。広い空や海の開放感が大好きなものですから、
自分への日々のご褒美には、広い空間の体感かスイーツやお酒少々です。
皆さんの明日が今日よりも、明後日が明日よりもステキでありますように。
最新の記事
こころおだやか2025年4月5日春も好きになりました
こころおだやか2025年4月4日こころの傷は、小さく抱えます
こころおだやか2025年4月3日かわいいしあわせの、入り口
カウンセリング2025年4月2日1年前より、一回り大きくなっている