嫌なことが重なる1日…特別なケアを。
ありませんか、嫌なことや苦手なことが重なる1日。
ひとつひとつは小さかったとしても、
全部が裏目に出るとか、嫌な結末ばかりになるとか。
ストレス溜まりまくりです。
朝ご飯を食べそこなう、雨に降られる、苦手な人と一緒になる、
好きなチームが負ける、嫌味なことを言われる、仕事でミスする、
仕事がうまくいかない、友だちを誘って断られる、電車に乗り遅れる…
2~3つの場面が続き、「今日はそんな日なんだ…😞」なんてつぶやいたら、
その後はそんな場面のオンパレード…「やっぱり今日は…」と毎回確認しちゃう。
それ、つぶやいた段階で不幸モードに入ってしまい、不幸場面を探索しつづけて、
「やっぱり今日は…」と毎回確認したいモード、嬉しくないもモードに入っています。
2~3つの場面が続いた時、思い切って、「今日も平和だなぁ!😊」とさわやかに空を仰いだら、
案外その後は、おだやかな場面に注目し、嬉しくない場面はスルーしやすくなるものです。
だまされたと思ってやってみてください。私は経験済です。
とはいえ、「やっぱり今日は…」という1日を過ごした後は、
心も身体も、特にしっかりケアしたいです。
心と身体に、「今日一日、本当にお疲れさまでした。大変でしたね。」と
あなたから声をかけてあげてください。
なにかしら、ご褒美があるとあなたも心も身体も、喜び倍増ですね。
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(名古屋本部)心理カウンセラー 産業カウンセラー
-
こんにちは。広い空や海の開放感が大好きなものですから、
自分への日々のご褒美には、広い空間の体感かスイーツやお酒少々です。
皆さんの明日が今日よりも、明後日が明日よりもステキでありますように。
最新の記事
こころおだやか2025年4月5日春も好きになりました
こころおだやか2025年4月4日こころの傷は、小さく抱えます
こころおだやか2025年4月3日かわいいしあわせの、入り口
カウンセリング2025年4月2日1年前より、一回り大きくなっている