押して駄目なら、なんとやら
「何度言ったらわかるんだ!」
子どもや部下やパートナーなどにこんな思いが募ったり、辛らつに言葉を発したり。
相手に分かってもらえない…指導してもうまくいかない…自分がいやな奴になっている…
心の傷がどんどん深くなり、深刻になることが心配されます。
「どんどん好きにやれ!」
作戦を変更しませんか。
指導して行動を改めさせる、という正攻法は通じない、つまり正攻法をとるという回答は不正解。
正解は別にあるとすれば…トライ&エラーで正解探しの旅を始めるのです。
「私もどんどん好きにやるから。😁」
「後始末はいっさいしないから。😙」
あなたもいっそのこと大胆にチェンジ😎!
相手はどんな態度になるでしょうか。
あなたはどんな気持ちになるでしょうか。
エラー(不正解)なら別をトライ。実験です。
「こんなに尽くしているのに…」をチェンジ、
「自分のことは自分でやりましょう😆」
「私〇〇買ったので、支払いよろしく!🤭」
相手はどう出るか、あなたはどう感じるか。
ちょっとワクワクしてみませんか。
※これは、あなたと相手との関係性をチェンジさせる試みであり、
あなたのものの見方をチェンジあるいは広げる試みです。
よろしければ、ご相談に乗ります。
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(名古屋本部)心理カウンセラー 産業カウンセラー
-
こんにちは。広い空や海の開放感が大好きなものですから、
自分への日々のご褒美には、広い空間の体感かスイーツやお酒少々です。
皆さんの明日が今日よりも、明後日が明日よりもステキでありますように。
最新の記事
こころおだやか2025年4月3日かわいいしあわせの、入り口
カウンセリング2025年4月2日1年前より、一回り大きくなっている
お知らせ2025年4月1日くれたけ同期会に、心が潤いました。@大阪
お知らせ2025年3月31日予約カレンダーを更新しました