新任リーダーさんの苦しさを想う
理想の上司像というものは、
誰もが知らないうちにイメージしているかもしれません。
ちなみにメディアで紹介される有名人ランキングでは、2024年は、
男性は大谷翔平選手、女性は水卜麻美アナウンサーだそうです。
リーダーになると、自分が抱くリーダー像と自分とのギャップを埋めようと頑張ります。
自分はリーダーに相応しくないとか、部下に迷惑をかけているとか、苦しんだりします。
でも、リーダー像って様々だということを、うっかり忘れていることも多いようです。
部下や業務などの環境によって有効なリーダー像って違いますし、
なにより、人によって、その時によって、なれるリーダー像はまったく異なります。
リーダーになる時、自分には何ができて、部下や上司に何が求められているか、
自分はどうしたいのか、と主体的に考えてみると、前向きになれそうです。
もちろん、上手くリーダーが務まる保障などどこにもありません。
それを踏まえて、前向きに取り組める、試練に向き合えると思います。
今のあなたがリーダーに相応しいかどうかではなく、リーダーとして何ができるか、
それを考えて、失敗を恐れずにリーダー業にチャレンジし続ければ、
現実的に自分がなりたい、理想的なリーダー像が、具体的になるかもしれません。
ニューリーダーの皆さん、応援しています。
あなたなら、やれる、できる、大丈夫です。
ひとりでは立ち向かうのがちょっと苦しい場合は、
心理カウンセラーにお声がけください。ともに立ち向かいましょう。
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(名古屋本部)心理カウンセラー 産業カウンセラー
-
こんにちは。広い空や海の開放感が大好きなものですから、
自分への日々のご褒美には、広い空間の体感かスイーツやお酒少々です。
皆さんの明日が今日よりも、明後日が明日よりもステキでありますように。
最新の記事
人事・総務・労組で働く人へ2025年4月7日不公平な人事評価とお嘆き・お怒りの方へ
こころおだやか2025年4月6日いろんな空
こころおだやか2025年4月5日春も好きになりました
こころおだやか2025年4月4日こころの傷は、小さく抱えます