カエルのたたり、避けるが勝ち

幼少期、近所の大人たちは私を「カエルおとこ」と呼びました

来る日も来る日も、朝から青いバケツとタモをもって出かけ、
近所のどぶにはいり、夕方までカエルを取っていたからです
もう夢中でした
その後引っ越しました、近所にカエルはいなくなりました

小学生になり、カエルが怖くなりました
アマガエルも小さなオタマジャクシも、
テレビのカエルもキャラクターのカエルも、
目を伏せその場から急ぎ逃げ去ります

ある時私の目の前にカエルが!! 友人がいたずらしたんです
恐怖のあまりかんしゃくを起こして…、友人もどっきりしました

これは、カエルのたたりに違いないです

40年経った今は、キャラクターのカエルはかなり克服しました
TVに映るカエルは、頑張れば、がまんできます

りくがめ写真はカメです。悪しからず

皆さんの中にもいませんか、なぜだかすごい虫嫌い、なぜだかすごい鳥嫌い…

これも障害ですよね。でも上手に避ければ大丈夫です。ちなみに、
私は稲作農家にはならないと決めています、支障がありそうですから

投稿者プロフィール

青木 亮
青木 亮くれたけ心理相談室(名古屋本部)心理カウンセラー 産業カウンセラー
こんにちは。広い空や海の開放感が大好きなものですから、
自分への日々のご褒美には、広い空間の体感かスイーツやお酒少々です。
皆さんの明日が今日よりも、明後日が明日よりもステキでありますように。

コメントはお気軽にどうぞ