ご家族など人間関係で悩んで、「カウンセリングを受けたいけれど、誰と、どう始めたらいいんだろう…」と立ち止まってしまうのは、ごく自然なことです。もしかしたら、あなた自身の心とじっくり向き合いたいのかもしれませんし、大切な人との絆をより深めたいと願われているのかもしれません。
ここでは、あなたが安心してカウンセリングを始められるよう、そっと背中を押すようなヒントをお伝えします。
あなたに合ったカウンセリングの形を見つける:「おひとり」か、「みんな一緒」か
まずは、「おひとりで相談する」のか、それとも「みんな一緒に相談する」のか、この二つの選択肢から考えてみましょう。
おひとりでご相談される場合は、私はあなたの心に寄り添い、じっくりとお話を伺います。抱えているお悩みや希望することについて、あなたのペースで、ご自身の気持ちと向き合う時間を十分に取ることができます。
パートナーなどのお相手やご家族とご一緒にご相談される場合は、私は皆さんの気持ちを大切にしながらお話を伺います。それぞれの気持ちや考えを共有し、お互いの感情を受け入れあう中で、より良い関係を築くための一歩を踏み出せるでしょう。
ご自身の問題を解決したいというお気持ちをお持ちの場合は、おひとりでカウンセリングを受けられることをお勧めします。あなたのお気持ちを何よりも尊重し、丁寧に耳を傾けさせていただきます。
関係性の問題を解決されたい場合は、関係する皆さんでカウンセリングを受けられることをお勧めします。それぞれの気持ちの温度差やズレに気づき、それを受け入れあうことで、これまで見えなかった大切なことに皆さんが気づく、貴重な機会になることもあります。
皆さんでカウンセリングを受けたいと思われる際は、どうぞ皆さまで一度話し合っていただきたいと思います。全員が納得されていると、カウンセリングを効果的に進めやすくなります。しかし、話し合いができなかったりうまくいかなかったり、他の方が乗り気でなかったり、日程が合わなかったりすることは決して珍しくありません。
そんな時は、どうぞ無理をなさらないでください。まずはおひとりで始めることをお勧めします。おひとりのカウンセリングからでも、解決への道筋を一緒に探っていけます。また、途中で皆さんでのカウンセリングへ移行することを一緒に検討することもできますので、どうぞご安心ください。
「やっぱり、どうしたらいいか迷ってしまう…」という場合は、どうぞおひとりでご予約ください。初回のカウンセリングでは、その迷いも踏まえて対応させていただきます。
ご参考になりましたなら、うれしく思います。あなたが安心して新しい一歩を踏み出せますよう、願っております。
※2名様でのカウンセリングについての詳細はこちらを、
3名様以上でのカウンセリングについての詳細はこちらを、ご覧ください。
ご不明な点がございましたら、お問い合わせフォームより何なりとお尋ねくださいませ。