心理カウンセラー 青木 亮 (あおきとおる)のご紹介

青木亮カウンセラー

はじめまして、青木亮(とおる)と申します。当サイトにご縁をくださり、ありがとうございます。
私は約30年間の企業での勤務を経て、現在は心理カウンセラーを生業としております。また、人事・総務・労組の経験がありますので、組織のメンタルヘルスに関するご相談やご支援も承ります。どうぞご用命ください。

【資格】
産業カウンセラー(日本産業カウンセラー協会の資格)
・心理カウンセラー(日本メンタルヘルス協会の公認)
・心理カウンセラー(呉竹カウンセラースクールの認定)
・ビジネスキャリア検定 労務管理2級、人事・人材開発2級(中央能力職業開発協会)

【好きなこと】 愛犬とまったり、友人との語りあい、心理学などの学び、整理整頓(清掃は苦手)、チェロ

【好きな言葉】 無無明(むむみょう)  私流の解釈「明らかでないものが無い」
   迷ったらこの言葉。しっかり実態把握し理解すると、自然と迷いが消えます。(般若心経上の意味と異なるようです。)

略歴

1967年(昭和42年) 岐阜県羽島郡笠松町生まれ。1か月後に大阪府池田市に転居、小1から笠松町に戻る。
1991年(平成3年) 慶應義塾大学法学部政治学科卒業。一般企業(建材や住宅設備機器等の製造会社)に就職。
以降、情報システム、物流、労働組合、人事、総務の部門を経験。
2009年(平成21年) 日本メンタルヘルス協会の、公認心理カウンセラーとなる。
2020年(令和2年) 希望退職制度を活用して退職。
2021年(令和3年) 独立開業。セミナー講師等を開始。
放送大学に編入学。心理学全般を学び直しを開始。
2022年(令和4年) 産業カウンセラー資格を取得。(日本産業カウンセラー協会)
2024年(令和6年) くれたけ心理相談室の名古屋本部に所属し、心理カウンセラーとして活動を開始。
くれたけカウンセラースクールから、心理カウンセラーの認定を受ける。

人生のほとんどを3つの大平野/大阪平野・濃尾平野・関東平野で過ごしました。原風景は、草木茂り虫跳ねる野原や田畑、そして大河です。一方で、大都会も約25年(東京14年と名古屋10年、ニューヨーク1年)味わっています。今は名古屋です。

カウンセラーになった経緯

50余年を生きた経験が、心理学の知識とカウンセリングのスキルを活かすことで、多くの誰かの支援になると自信を持てるようになりました。

40歳を過ぎて心理カウンセラーとしてのスキルを身につけ認定を受けました。
そのころは会社の労働組合の書記長として組合員(社員)さんの悩みや困りごとを支援し、その後は人事や総務の立場で支援しました。お役に立てると笑顔を見られ、この仕事に魅力を感じるようになりました。

会社退職後に本格的に心理カウンセラーを志すにあたり、学び直しました。それは、社会人・私人としての50余年の人生経験をたいへん意味あるものに感じさせてくれる学びでもあり、カウンセリングを受けたかのようでした。

カウンセリングを通して、皆さんが自分を愛し、自分に自信を持ち、幸せを感じていただけるよう、ご支援したいと思うようになりました。また、そうすることで、ご家族やご友人、さらには周囲の方々にも幸せが広がることを願うようにもなりました。そうなることが、私の心理カウンセラーとしての喜びであります。

お役に立てるかもしれない、私の経験

バブル崩壊直前に会社から内定をもらい、失われた30年を会社員として働きました。終身雇用と思っていたら、合併でまるで別会社となりました。また、バブル入社組の従業員対象の早期退職が繰り返されました。

経営者から、上司から、部下から、お客様からのハラスメントに遭った従業員に大勢関わりました。私にも思い出したくない出来事がありますし、したかもしれないと心配もします。辛い思いは簡単には消えないものだと思います。

自分のやりたい仕事に就けそうになくて、上司の指示に混乱し、気持ちが荒れたことも萎えたこともあります。多忙を極め精力的に仕事をしているとき、突如仕事ができなくなることも何度かありました。

親子関係や3世代の関係、夫婦関係、病や怪我、恋愛や結婚など、家族や私生活でも様々な辛い経験はありました。家族のことにもなりますのでこれ以上は控えさせていただきますが、それらすべてがカウンセリングにも役立つ経験です。

メッセージ

悩みというものは、ひとりぼっちで抱えるにはあまりにも辛いかもしれません。忘れようと頑張っても、たいしたことないと自分に言いきかせても、ふとした時によみがえります。そして、どうしようもない不安に、ただひとり、さいなまれます。

「もしひとりでなければ…」と、考えてみてください。友人でも、先輩・後輩・同僚でも、ライバルでも、家族でも、パートナーでも、そして心理カウンセラーでも、あなたを思って、あなたの辛さを思ってくれる人がいれば、あなたは声を上げて泣けるかもしれません、叫べるかもしれません。そして、ひとりでないことに少し安心できるのでしょう。

私は、あなたを思い、あなたの辛さを思う人になります。ひとりで抱えないで、あなたの辛さを聴かせてください。その先にきっと、あなたの人生が素敵に続いていくと信じています。

青木亮カウンセラー202403

予約をする(空席確認)

青木 亮のカウンセリングのご予約確認(24時間対応) ※お電話によるご予約は、 電話による予約方法(フリーダイヤル)でご確認ください。