黄色い道端の花

〜親と子の関係に、あたたかい対話を〜

親子の関係は、とても身近で大切なつながりだからこそ、悩みが深くなることがあります。
・子どもと話がかみ合わない
・思春期で反発ばかり
・言いすぎてしまった、あるいは、どう声をかけていいかわからない
・子育ての方針に迷っている
・親としての自信が持てない
そんな「親の悩み」「親子のすれ違い」には、話して整理することが力になります。

また、子ども側にとっても、心の中で葛藤していることも少なくありません。
・親にうまく気持ちを伝えられない
・プレッシャーを感じて苦しい
・親との関係がしんどいけれど、嫌いになりたくない

カウンセリングでは、その進め方について状況に応じた柔軟な対応が可能です。
親御さんとお子さんが無理のない形でコミュニケーションをとれるように、そして、互いに安心できる関係をつくっていけるように、ひとりで抱え込まず、まずはお話をお聞かせいただければ嬉しく思います。

 

◆親子カウンセリングの進め方

①全員が同席して、カウンセリングについてご説明します。カウンセリングを受ける事情を聴かせていただきます。

②おひとりずつの個別のカウンセリングを行います。(時間配分は、調整いたします)

③全員ご一緒で、カウンセリングを行います。

※時間配分や進め方についてご要望がございましたらご相談ください。それぞれのお気持ちなどを受け止めた上で、皆さんが納得できるようにカウンセリングを進めさせていただきます。

 

◆親子カウンセリングの効果

親子での悩みやすれ違いは、「関係がこじれているから起きる」のではなく、「お互いを大切に思っているからこそ」起きるものです。
カウンセリングを通じて、以下のような変化や気づきが期待できます。

  • 気持ちを整理できるようになる
    親としての迷いや不安、子どもとしての言葉にならない思いを、安心して話すことで、自分の中の気持ちが整理されていきます。

  • コミュニケーションのすれ違いに気づける
    「そんなつもりじゃなかった」という思い違いや、お互いの受け止め方の違いを知ることで、関係性が変わりはじめます。

  • 新しい関わり方のヒントが得られる
    つい言ってしまう言葉を少し変えるだけで、親子の空気がやわらぐこともあります。日々の関わり方の工夫を一緒に見つけていきます。

  • 親子関係に安心感が生まれる
    完璧な親も、完璧な子どももいません。ありのままを受け入れ合える関係を目指し、心が通いやすい土台を整えていきます。

  • 子どもが活き活きと成長を始める
    自分を信じて、自分を大切に、歩みを進めるきっかけになります。周囲との関りにも主体性が生まれるきっかけにもなります。

 

◆時間と料金

おふたりの場合は120分16,500円(税込)です。3名様以降は、おひとりにつきお時間+30分で、5,500円(税込)追加料金を頂戴いたします。

※5人以上のご家族の場合は、初回で180分 27,500円(税込) 。状況に応じて、ご相談させていただきます。

 

◆ご相談内容の例

・子どもとの関係がうまくいっていなくて、悩んでいる。
・他の子と違う感じがして、どう接していいか分からない。
・すぐに子どもに怒ってしまう。子どもにどう向き合えばよいか分からない。
・不登校、引きこもりになっている子どもの気持ちを知りたい。
・子どもがカウンセリングを望んでいる。
・まずは親だけで、その後に子どもも含めて聴いてほしい。
・親子だけだとけんかになってしまう。第三者に入ってもらいたい。

 

 

◆さいごに

親子は思いが強いですから、なかなかうまくいかないこともあります。
また、他の親子のようにいかないと感じてし今うと、悲しくなったりすることもあるでしょう。

お子さんも親御さんのことをきっと大切に思われています。
そんな親と子の気持ちにふれることができれば、親も子も自分らしくできる、そんな関係に近づけるかもしれません。

 

家族ポートレート
3名様以上(家族・グループ)のカウンセリング
カレーライス&目玉焼き
2名様のカウンセリング(カップルカウンセリング)
ホテルのビュッフェ
メニューの選び方:おひとりか複数か
すずらん
カウンセリングとは
くれたけ心理相談室 名古屋カウンセリングルーム3F
対面カウンセリングのスペースのご案内
青木亮カウンセラー
プロフィール

予約をする(空席確認)

青木 亮のカウンセリングのご予約確認(24時間対応) ※お電話によるご予約は、 電話による予約方法(フリーダイヤル)でご確認ください。